Archive for '未分類'
トウシキに行ってはみましたが・・・
ポイント:秋の浜・トウシキ 水温:17~18℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日です
場所によって雨も降ってきました
海は北東の風の影響で少し波がありました
1本目は秋の浜へ
やや右から正面へ流してみました
まずは、クロメガネスズメダイへ
少し大きくなっていました
ノコギリハギの子供を見て横に流すと、クマドリカエルアンコウが定位置見られました~
浅場へ戻りながらフリソデエビを確認し段落ちへ
段落ちではハナタツを確認
側にミカドウミウシが見られました
でも、エビは無し・・・エビ無しじゃな~。。。
その後はそのままEXしました~
2本目は、最近マイワシの群れが来ているというトウシキへ
正直、イワシなんて居る時行けば居るけど、居ない時行ったら居ないので
過度な期待はせずにエントリーしました
ツムブリやカンパチの群れを見て沖の砂地まで出てみました
砂地に出ると大きなホシエイが登場です
体長2mはある大きな個体でした
暫し、砂地で待っていたのですが
ま~全く気配も無く、、、
仕方なく戻りました~
後半は完全に石捲りタイム
すると、このカニを発見!!
以前、他にも島の同業者の方から名前を聞かれ分からなかったカニです
これで、やっと正体分かるかな~
いや~トウシキ行って良かった~
明日は今日より少し暖かくなりそうです
一回、暖かくなったせいで寒さがこたえますね~
Posted: 1月 17th, 2023 under 未分類.
Comments: none
フチドリハナダイの子供
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から雨がパラパラと降っています
海は北東の風の影響で少し波がありましたが、問題なく潜れました
今日は飛び根から際に出てみました
まずは、ニシキアナゴに寄ってみました
出ては居たのですが、相変わらずすぐに隠れてしまいました・・・
飛び根は相変わらずの感じです
今日は、これといった発見も無く・・・
ま~基本当たる事の方が少ない場所ではあるのですが。。。
仕方なくミネミズエビだけ撮影してみました
壁に当てると、フチドリハナダイの子供を発見です
かなり小さな個体でした~
アサヒハナゴイやキシマハナダイ等を見てハナゴンベへ
一度隠れてしまったのですが、すぐに出て来てくれました~
その後は一気に浅場へ
途中、ハナゴイの子供を撮影
すぐに段落ちへ戻りました
段落ちでは、ハナタツをだけ確認し
段の上へ~
段の上ではこのカニを撮影です
全く種類が分からないのですが、とにかく眼の模様が凄いんですよね~
縞々なんです
梯子に向かって行くとニライカサゴを発見
小さくて可愛い個体でした~
明日からはやっとゲストがいらっしゃいます
少し北東が吹くのですが、そんなに荒れないといいですね~
Posted: 1月 16th, 2023 under 未分類.
Comments: none
念願のカニを撮影!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
時折、雨も降ってきました
海は北東の風が吹いていたわりに静かです
今日は右に行ってみました
掛け下りを進んで行くと、クダゴンベが見られました~
もう少し水深を下げると、大きなスミレナガハナダイを発見
残念な事にばっちりと尾鰭下葉が欠損していますが、体長10cm以上ある立派な雌でした
これは雄も期待しちゃいますね~
横に流して行くとテヅルモヅルエビを発見です
ここにもいるんですね~
側で、水底に落ちていたサンゴ捲ってみると
なんとこのカニを発見
このカニ、主に水深10m位に生息しており、今回こんな深場に居るのにビックリしたのですが
とにかく表に出てくる事がないんです
どうにか撮影したいと、もう何年も狙っていたのですが、昼間は勿論ナイトでも表に出てくる事は無いカニです
まさか、撮影出来る日が来るとは思ってませんでした
初めて全身が見られたので、手持ちの図鑑で調べてみると「ヒラコウケブカガニ」に良く似ています
ネットで検索しても、勿論生態写真は出てきませんでした
戻って行くとマルスズメダイが見られました~
とこんな事をしていたら、思いっきり掛け下りを駆け上がる事になってしまいました・・・
特に何も見ないまま段落ちへ
段落ちでは、ハナタツが見られました~
段の上で穴を覗くと、こんなエビを発見
フウライテナガエビ属だとは思うのですが、種名までは不明です
ま~和名は無いとは思いますが・・・
今日も一緒に潜っていたスタッフがニタリに遭遇です
最近、良く聞きますね~
明日も天気が同じく良く無さそうです
海も今日と変わらなさそうで良かったです
Posted: 1月 15th, 2023 under 未分類.
Comments: none
やっぱりシボリダマシでした~
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は久しぶりに雨の一日になりました
西風が強く吹きましたが、秋の浜は静かです
今日は正面に行ってみました~
まずは、クマドリカエルアンコウを確認です
変わらず同じ岩で見られました~
アサヒの根に向けて降りて行くと、段々と流れてきました
少し根の中に入ってみたのですが、物凄い流れになってきたので早々に撤収!
戻りだすと、カエルアンコウが見られました
この後、セホシサンカクハゼを食べようとしていたそうです
ま~失敗したみたいですが(笑)
そして、先日のテンジクダイがいるかと思って見に行くと~
おおっ!!居た!
このテンジクダイ、予想通りシボリダマシでした
国内では柏島や沖縄本島周辺で撮影された画像位しか出てきません
これは、北限記録更新かな?
段落ちに向かう途中、ハダカハオコゼを発見
見つかる時はすぐに見つかるんですけどね~
段落ちでは、ハナタツを確認
毎日、少しづつ場所が変わります
段を上がるとこんなウミウシが目に入りました
超極小なのですが、ニィニィミノウミウシの子供ですね
そして、モドキマスターアツシが今日もカエルアンコウモドキを発見
正面顔可愛いですね~
その後は、クサビハゼを確認しEXしました~
今日から数日お天気が悪そうですね
しかも明日は北東の風の少し吹きそうです
そんなに寒くならないといいのですが~・・・
Posted: 1月 14th, 2023 under 未分類.
Comments: none
コガネオニヤドカリ登場!!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も相変わらず良いお天気です
本当にこの後崩れてくるのか信じられない感じです
海もしずかですよ~
今日は際に行って来ました
まずは、ヨコシマニセモチノウオへ
変わらず元気でした
沖に向かうと、クダゴンベが変わらずヤギに付いていました
ヒオドシベラを見て、下の穴を覗くと
おお!!これは!!
なんと、コガネオニヤドカリじゃないですか!!
大島では2度目の出会いです
これは凄~~い!!
ヤドカリストはすぐに撮影に来た方が良いですよ~~!
戻り始めるとシリウスベニハゼを発見です
かなり立派な個体でした~
あっ、コガネオニヤドカリに興奮して書き忘れる所でしたが
戻る途中、ニタリが登場です!
私は、目の前に来て気が付いたのですが、後ろを泳いでいたスタッフの話では5m位離れてずっと並走してそうです
全然気が付かなかった。。。
段落ちでは、ハナタツを確認し
黒いクマドリカエルアンコウへ
今日はすぐに見つかりました~
後は、段を上がりすぐEXしました~
明日は風も強く雨の一日になりそうです
しかし!ゲスト無しの週末。。。
う~ん、これは困った・・・
Posted: 1月 13th, 2023 under 未分類.
Comments: none
これは、シボリダマシか!?
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
本当、いい天気が続いています
海も変わらず穏やかでした
今日こそはアサヒの根へ行って来ました
ちょっと流れて居そうな感じもあったので、やや下目の中層をゆっくりと進みます
今日は下の方も流れて居なさそうです
まずは、カエルアンコウへ
今日も変わらず同じ場所で見られました
そして、アケボノハゼへ
と、マジマジと写真を見ると、ハイブリッドの様にも思えるのですが
これは、アケボノハゼって言って良い気がします
コウリンハナダイへ寄ると今日も1匹だけ見られました~
今日は流れなくて良かった~なんて思ったのもここまででした。。。
急に流れ始めたかと思ったら、もう激流です
すぐに這って引き返す事に
途中、何気なく石を捲ると
おや~??なんかテンジクダイが出てきました
可愛いけど、誰だ~??
戻って知らべると、シボリダマシが一番近いのですが
シボリダマシって稀種過ぎでしょ!!
ちょっと専門家の先生にお聞きしてみます
本当にシボリダマシだったらニュースかも♪
その後もず~っと流れは変わらず。。。
段落ち手前でホシススキベラを撮影し、何とか段落ちへ
段落ちでは、ハナタツやペガススベニハゼ
そして、今日もコガタオニカサゴが見られました~
下顎の先から、チョロと出る皮弁が可愛いんですよね~
段落ちに着いて流れが止まったかというとそんな事は無く
中層はガンガン流れ、クラゲ類がめちゃくちゃ漂っています
中にはレプトケファルス幼生も見られたそうです
見た事無いクラゲもいくつか流れてきており、あっという間に時間が過ぎてしまいました
気が付いたらダイブタイムが90分越えでした。。。。寒いはずだ(笑)
明日も良いお天気になりそうです
後は、ゲストが居れば何も言う事ないんですけどね~(笑)
Posted: 1月 12th, 2023 under 未分類.
Comments: none
ヨコシマニセモチノウオ元気でした~
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から暖かく良いお天気です
海も静かでした
今日はアサヒの根に出も行こうと進んで行くと
めちゃくちゃ流れがかかっています
それでも、向きが左に流れていたのでそのまま進むことに
ま~このまま流れの向きが変わらないなんて無いとは思っていましたが
案の定、深い方は逆に向けて強く流れていました
という訳で断念!
まずは、フジタウミウシ属の1種を撮影です
クマドリカエルアンコウを確認し、横に流すとミヤケテグリが岩の下で見られました
結構数が多いのかも~
この辺が流れの境目らしく、ここでは落ち着いていたのですが
少し降りるとビュ~~って感じです
どれくらいかというと
これ位流れていました(笑)
そのまま際に出て、ヨコシマニセモチノウオへ
まだ元気に見られました~
ウデフリツノザヤウミウシを見て上がって来ると、ミナミハコフグの子供が見られました
可愛いですね~
その後はハナゴイを見て段落ちへ
段落ちでは、ハナタツを確認しこのカイカムリの撮影です
う~ん、これはもう一回ちゃんと撮影しなおしてきます
段を上がり梯子に向かうと新しいフリソデエビが~
小さいですが、ちゃんとヒトデを持っていました
暫く見られるといいのですが~
とは言え、見せるゲストが居なかった!!
週末も暇なIDCです。。。
誰か遊びに来ませんか~??
Posted: 1月 11th, 2023 under 未分類.
Comments: none
ニシキアナゴ来てます
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気で暖かい一日です
しかし!ゲストさんいな~い(涙)
なので、リサーチダイブへ
まずは、フジタウミウシ属の1種とクマドリカエルアンコウを確認し沖へ
途中、ミミトゲオニカサゴを発見
そういえば、こいつの極小サイズって見た事ないですね~
昨日もログに出したTHE カエルアンコウへ
少しだけ移動していました~
もう少し浅い所にくればいいのに。。。
際に出ると、こんなカニを発見
額やハサミ脚長節の棘数を見ると、アシボソベニサンゴガニなのですが
歩脚に黄色の点がありません
以前、ウスイロサンゴガイと呼んでいたタイプかもしれませんね
砂地に出て、ニシキアナゴへ
う~ん、全く寄れない・・・
遠くから証拠写真だけ撮影出来ましたが
証拠写真というのも憚られる写真ですみません。。。
その後は段落ちへ
段落ちでは、一瞬行方不明になったハナタツが見られました
こんな所に移動していたんですね~
そして、こんな時期なのにミヤケテグリの子供も見られました
黒いクマドリカエルアンコウも昨日と変わらない場所で見られました~
段の上は結構サージが入っていたので、素通りしEXしました~
明日も良いお天気になりそうです
海が落ち着くといいですね~
Posted: 1月 10th, 2023 under 未分類.
Comments: none
THEカエルアンコウ登場!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
連休最終日の今日は朝から良いお天気でした
海も静かでした~
今日は1ダイブガイドへ~
正面へ行ってみました
まずは、フジタウミウシ属の1種へ
明らかに大きくなっていました
側ではクマドリカエルアンコウも見られました~
砂地を進んで行くとカンナツノザヤウミウシが登場です
そして、先日ゲストが発見したカエルアンコウへ
大島では滅多に出ないTHE カエルアンコウです
浅場へ戻りながらフリソデエビへ
今日もペアで見られました~
その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、こんな可愛いカラッパが~
マツソデカラッパですが、こんな模様の奴は初めて見ました
入る前に地元ガイドの方から教えてもらったハナタツも無事に見られました~
そして、今日は黒いクマドリカエルアンコウも発見
その後は、段を上がりEXしました~
連休中は多くのゲストさんが遊びにくれました~
皆さんありがとうございます。
しかし!!明日から暫しノーゲスが続いてしまいます(涙)
誰かガイドさせてくれませんかね~?・・・
Posted: 1月 9th, 2023 under 未分類.
Comments: none
コガタオニカサゴ見っけ!
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
連休中日は、毎年恒例の「潜水安全祈願祭」が秋の浜で行われました
今年も一年事故無くダイビングが出来るよう、安全第一で営業していきます
今日は1本ガイドに行き、午後から体験ダイビングへ
まずは、際を降りてみました
途中でウデフリツノザヤウミウシを発見したので撮影~
見たいと言われていたのでラッキーでした
砂地を降りると黒いチンアナゴが結構体を出していました
これは、チャンスと思ったのですがワニゴチがチンアナゴの方へ。。。
その後は、全然出なくなってしまいました
壁に寄り、クダゴンベへ
ちょっと、ヤギのポリプが開いていていい感じです
その後は、砂地をグルっと回り段落ちへ~
段落ちでは、ソリハシコモンエビやペガススベニハゼ
そして、このフサカサゴを発見
何だか分からないフサカサゴの仲間は、結構しっかり写真を撮って調べているのでパっと名前が出てくるのですが
これ、コガタオニカサゴですね
ま~ゲストへのウケは微妙な感じですが(笑)
珍しいんですけどね~・・・
段を上がりナンヨウハギを見て、サンゴを覗くとまたこのベニツケガニを発見
本当、そろそろちゃんと調べたいですね~
その後そのままEXしました~
明日は、連休最終日です
気温も高く暖かい一日になりそうです
良かったですね~~
Posted: 1月 8th, 2023 under 未分類.
Comments: none