伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

今日もイロカエルアンコウ見られました~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
海は相変わらず北東の風の影響で波がありましたが、問題なく潜れました

今日は1本ガイドで行ってきました
正面に向かうと、先日発見したイロカエルアンコウ発見

今日は少し移動していました

沖に出て行くと、カメが昼寝していました

水深20mオーバーで寝てるって珍しいですね~

カエルアンコウは今日は少し浅い方へ移動していました

深い方へ移動するかと心配していたのですが、良かったです

その後は浅場へ戻り始めました
相変わらず、イサキの群れが凄いです

ハナゴイは今日も定位置で見られました

段落ちではハナタツを確認です

見てると、何かをパクっと食べていました

段を上は、やはりサージがあったので、早々にEXしました~

明日からは、気温もじょじょに上がってきそうです
本当、早く春にならないですかね~・・・

久しぶりのトウモンウミチョウ発見!

ポイント:王の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から雲が多く、肌寒い一日になりました
海は、北東の風の影響で荒れた海になりました

なので、今日は王の浜へ~
湾内を進んで行くとカメが見られました
振り向くと~

ゲストに混じってました(笑)

最近、カメが非常に多く、個体によっては全然逃げません
V字の根に向かう途中にも食事中で逃げないカメが見られました

V字の根に入り進んで行くと、久しぶりにトウモンウミチョウを発見

いや~いつ振りですかね~

その後は、テングダイ等を見て早々に引き返しました
途中、大きく成長したナメラヤッコを撮影してみました

このまま越冬して、成長したら沖縄サイズのナメラヤッコになりそうです。。。

戻って行くと、行きに食事していたカメがまだ食事中でした

よく見ると、ちゃんと選んで海藻を食べている様です

湾内は流石にサージで揺れていたので早々に通り抜けEXしました~

明日も肌寒い一日になりそうです
早く暖かくならないですかね~

イロカエルアンコウ発見!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は北東の風の影響で波がありました

今日はアサヒの根に行ってきました
まずは、前回トラウツボに咬まれて直せなかったトサカを起こし根の中へ
今日はこの間のトラウツボが居なくて一安心です

根に入ると大きなハナゴンベを発見

隠れもせずに堂々としていました

前回発見したゲッコウスズメダイは今日も同じ場所で見られました

暫く居るといいですね~

根を上がって行くと、キシマハナダイの子供が今日も見られました

色が濃くて綺麗な個体です

シラタキベラダマシを見て浅場へ戻って行くと
カエルアンコウが今日も動き回っていました
ちょっと深い方へ移動しちゃうかもな~

段落ちに向かう途中、イロカエルアンコウを発見

う~ん、これは何処に居た奴だろう?
最近、この配色パターンが多いですね~

その後は、ラオメネス・コルヌトゥスを見て段落ちへ
段落ちでは、大きなミスガイが見られました

軟体部まで入れると5㎝近くあります

ハナタツを確認し段の上へ
段の上ではクマドリカエルアンコウカスリフサカサゴ・抱卵中のキンチャクガニ
そして、アナハゼ類の卵はもう眼が見え始めています

もう少しでハッチアウトですかね~?

その後はそのままEXしました~

明日は朝から北東の風が強く吹きそうです
流石に予報通りなら秋の浜はきついかもしれませんね~・・・

ヤスジニセモチノウオって普通になったのね~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
海は北東の風の割に、案外穏やかでした

今日は1本ガイドで行ってきました~
正面へ行ってみました

まずは、小さい方のヤスジニセモチノウオ

その昔、初めて極小サイズを見つけた時には、大喜びした位の魚なのですが
最近、珍しいって感じがしません

沖に出て行くと、ナマコマルガザミが見られました

カエルアンコウもほぼ昨日と同じ場所にいました

戻りだすと、イサキが凄い群れを作っていました
今日はイワシに当たりませんでしたが、これはこれで圧巻の光景でした

段落ちに向かって行くと、ネッタイミノカサゴが見られました

この時期に居るってのも凄い事なんですが~

段落ちではハナタツを確認です

段を上がり、クマドリカエルアンコウ

今日も定位置でした~

明日は北東の風が結構強く吹きそうです。。。
秋の浜は厳しいかな~・・・

久々のベニカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海も大分静かになりました~

1本目は正面へ行ってみました
まずは、マツカサウオの子供へ

今日も定位置でした

アカスジウミタケハゼスケロクウミタケハゼを見て、カエルアンコウ

今日も少し動いていました

浅場へ戻って行くと、久しぶりにベニカエルアンコウを発見

すっかり減りましたね~

その後は、ラオメネス・コルヌトゥスを見て段落ちへ戻りました

2本目は、左の砂地にへ
まずは、カスザメを発見
昨日のコロザメの方が良かったな~

その時、少しだけイワシの群れがやってきました~

今日はいまいちでしたね~

そして、ウミテングが登場です

側にはトゲダルマガレイも見られました

ウミテングをもう1個体見て段落ちへ~

段落ちでは、ヤスジニセモチノウオが顔を出していました

このまま越冬か!?

段を上がり、クマドリカエルアンコウベニシボリを見てEXしました~

明日は一日雨予報です
風も段々と強くなりそうです潜ってる間は荒れないといいですね~

イワシよりコロザメだな~(笑)

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かく良いお天気になりました
海は北東の風の影響で波はありますが、秋の浜に何とか潜れるレベルです
あ~良かった♪

今日は1本だけガイドへ~
まずは、カスザメが見たいという話だったので少し左から流すことに
予想通り発見~~♪と思ったら、なんと!!!

これコロザメじゃん!!
体長は40㎝程、こんなサイズのコロザメは初めて見ました

有馬がこのコロザメで大興奮の間、ゲストは上に居るマイワシの群れに大興奮でした(笑)

今日も、こんなで~


こんなでした~

頭上にイワシ達はずっと居るのですが、ヨコシマニセモチノウオ

最近、このコケムシの間がお気に入りの様です

そして、ヒオドシベラへ降りたのですが
振り向くと、みんなイワシに夢中でポツンと一人ぼっちだったので、戻る事に・・・

戻りながらヒメニラミベニハゼへ寄ってみました

今日も定位置でした

その後は段落ちへ~
段落ちは流石サージが入っています
そんな中、ハナタツを確認

段を上がり、クマドリカエルアンコウ

今日はまだ見やすい所に付いていました

後は、真っ直ぐEXしました~

明日は今日より暖かくなり、海も落ち着きそうです
何だかんだと良い週末になって良かったですね~

秋の浜にマイワシの群れ!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
大島は雪は降らず、ずっと冷たい風が吹いていました。。。
海は北東の風の影響でかなり波がありました・・・

今日は右から正面へ
掛け下りに出ると、こんなツマジロハタンポが見られました

寄生虫がこんなに付いていました。。。可哀そうに・・・

先日発見したクマドリカエルアンコウを確認

前回と変わらない場所で見られました

目的の魚を探したのですが見つからず・・・
ここまで来たのに~・・・とガッカリしていると、中層をムロアジの群れがやってきました

実は大島では、あまりお目にかかれないんですよね~

そして、今日もコモンイソカイカムリが見られました

最近、遭遇率高いですね~

その後は、ヤセアマダイシリウスベニハゼを見て正面へ移動しました
すると~
来た~~!マイワシの群れです
今日は秋の浜らしい群れ方で、頭上をすっかりイワシに覆いつくされました

真下に入ると真っ暗です

やっぱり、秋の浜でこの状態にならないとイワシ来たって感じにならないですかね~
後は、暫し続けば嬉しいのですが

イワシもいい加減堪能し、戻りだすとオキクラゲを発見

綺麗なクラゲでした~

段落ちまで戻り、とりあえずハナタツを確認
段上で、クマドリカエルアンコウを確認
とノルマを達成しEXしました~~

さて、明日は北東の風がかなり強そうです
王の浜がどこまで潜れるかって感じですね~・・・
イワシ来ないかな~

ゲッコウスズメダイ発見!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:12m

今日は朝から良いお天気になりました
海は、北東の風の影響でかなり波がありゲストが居たら絶対入ってない海です

今日はアサヒの根に行って来ました
根の左側を降りて行くと、土台の岩ごと倒れているトサカを発見
このままでは可愛そうなので、元に戻してあげようと手を伸ばすと、急に何かに咬みつかれました
見てみると、なんとトラウツボ
咬まれた右手薬指からは結構な出血です。。。
ま~そりゃそうですよね~・・・

ここではどうする事も出来ないので、根の中に入り散策
すると~ゲッコウスズメダイを発見

最初はすぐに隠れてしまったのですが、待っているとすぐに出て来てくれます
いつまで居ますかね~

水温で冷え、指先も感覚が鈍くなっていたので最初は痛みを感じなかったのですが
ま~慣れてくると痛い、痛い
とりあえず浅場へ戻り始めました
すると、可愛いサイズのキシマハナダイの子供を発見

綺麗な個体でした~

根を離れてカエルアンコウ

毎日場所が変わるので確認しておかないとね~

指の痛みを誤魔化すため、こんないつもは撮らない感じの写真も撮ってみました(笑)

後は段落ちへ~
段落ちではハナタツウスジマイシモチ
そして、コガタオニカサゴが再び見られました

段々と大きくなってきました~

段の上はかなりのサージだったので、クマドリカエルアンコウだけ確認して上がりました~

明日は、東京でも雪の予報も出ています
大島は雨予報です
天気はともかく海が静かになるといいですね~
後、皆さんウツボには気を付けましょう(笑)

今日も出て来たカエルアンコウモドキ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も朝から晴れたり曇ったりの一日です
海は北東の風の影響で少し波がありました

今日は正面から際へ降りてみました
まずは、こんなウミウシを発見

図鑑を色々漁ってみたのですが、これだ!ってのはありませんでした7
シロタエミノウミウシ属の1種って感じですかね~

フリソデエビを見て、降りて行くとカエルアンコウが今日も見られました

また少し移動していました

際に出て石を捲るとアデヤカゼブラヤドカリを発見

相変わらず綺麗なヤドカリですね~

浅場へ戻って行くとハナゴイの子供が今日も見られました

最初はシャイでしたが、最近は良く出てきます

その後は段落ちへ
段落ちでは、ハナタツやペガススベニハゼ
そして、ミヤケテグリが見られました~

段の上では、今日もアツシがカエルアンコウモドキを発見

この確率は本当凄いですね~

梯子の前では、ベニシボリとコンシボリを発見

最近、ベニシボリは本当多いですね~

明日は、良いお天気になりそうです
風も今日と変わらなさそうですね~

まだ居た、ヒメニラミベニハゼ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝からすっきりとは晴れない一日です
時折、日が差すと暖かく感じます
海は北東の風の影響で少し波がありました

今日はアサヒの根に行こうと進んで行ったのですが
かなりの流れが・・・
仕方なく際へ

ヨコシマニセモチノウオを確認しハナゴンベ

今日も同じ場所で見られました

下の穴を覗くとナガシメベニハゼが出ていました

最近出てない事も多かったのですが、まだ居たんですね~

側では、コモンイソカイカムリも見られました

前回とは違う個体のようです

シリウスベニハゼを見てヒオドシベラ

17℃なのに元気ですね~

そして、ヒメニラミベニハゼも発見

まだ居たんだ~って感じでした
数減りましたからね~

その後は段落ちへ
段落ちでハナタツを見ていると側にベッコウヒカリウミウシが見られました

昼間から珍しいです

段を上がりクマドリカエルアンコウを確認し梯子に向かって行くと
カイメンにアナハゼの仲間が卵を産み付けていました

アナハゼ類なんて全然最近は見ないのですが、誰が産んでるんですかね~?

最後はベニシボリを見てEXしました~

明日は今日より北東の風の強く吹きそうです
秋の浜入れるといいのですが~