伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

このイソギンチャクって??

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かい良い一日でした〜
海も昨日よりも落ち着いてくれました

今日は左の砂地へ行ってみました
一気に沖に出てシマヒメヤマノカミ

ずっと同じ所にいますね〜

横に流していくとくワカヨウジが今日も見られました

やっぱりヨウジウオって絵にならないですね〜

転石地帯を進んでいくとヒメイカが海藻に付いています

撮影していてもずっと同じ場所にいます
こんなに泳いで逃げていかないのも珍しいです

シロブチハタは今日も定位置です

やっぱり鰭を広げている方が可愛いですね〜

少し水深を下げるとこんなイソギンチャクが見られました

これは初めて見るイソギンチャクです
多分、マダライソギンチャクなのかな?と思っていますが
ムラサキハナギンチャクも触手に縞が入るパターンもあるし。。。
悩みますね〜

その後はウミテングのペアや黄色いイソコンペイトウガニを見て浅場へ戻りました

段落ちではハナタツクマドリカエルアンコウ
そして、再びこのカニ爪に入るオイランヤドカリが見られました

ずっとこれに入っているなんて余程良い物件が見つからないんでしょうね〜

段を上がると、アナハゼ類の卵がまた産み付けられていました

また暫く観察出来そうですね

最後はベニシボリを見てEXしました〜

明日から本格的に気温が上がって来そうです
春も近いですね〜

2月なのにオトメハゼって。。。

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かい一日です
海は、北東の風の影響で少し波がありました

今日は際を降りてみました~
沖に出て行くと、ユウレイクラゲが沢山浮いています
1つ覗いてみると大きなハナビラウオが付いていました

20㎝はある大きな奴でした

際に降り進んで行くと、クダゴンベが今日も見られました

戻りながらヒメニラミベニハゼを確認

砂地に出ると、まだオトメハゼが出ていました

2月にオトメハゼって・・・

その後、昨日もログに出て黄色のクマドリカエルアンコウ

有馬は初見でしたが、思っていたよりも小さく
そして、綺麗な個体でした~

段落ちでは、ハナタツを確認

こいつもペアになればいいんですけどね~

その後は段を上がりEXしました~

明日は朝の内北東の風が強く吹きそうです
早めに海が落ち着いてくれるとよいのですが・・・

きいろいクマドリカエルアンコウ

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:17℃ 透明度:18m

今日は朝から曇り空となりました
海は波もなく静かでした

一本目はアーチを見たいという
クエストだったので野田浜へ〜

透明度はとてもきれいで気持ちよく潜れたのですが
結構流れがありました。

なので、2本目は秋の浜へ

サンゴの隙間を覗くと
ホシゴンベメガネゴンベ
イシガキスズメダイが見られました

クロヘリアメフラシ
キイロウミウシを見ながら沖へ

ヤギでは、トラフケボリが数個体見られました

黒い線が太めの個体でした

アマミスズメダイレンテンヤッコ等の
カワイイ系を見ながら進み、
ベニカエルアンコウを確認です

周りに上手く溶け込んでいました。

ウスバハギのクリーニングされているのをみて浅場へ
黄色いバリエーションのクマドリカエルアンコウを確認です

きれいな色ですね!

段上では、カスリフサカサゴを確認です

今日も隙間からこちらを覗いていました
その後は、そのままEX しました

明日は北東の風が吹く予想ですね
そんなに強くないといいですね~

水面下にヒメクサアジ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
西寄りの風の影響で、静かな秋の浜です

まずは、ハナタツを確認
今日も良く動き回っていました

沖に出て行くと、大きなホシエイがウロウロしていました。
ちょっと遠かったですが・・・

カエルアンコウは、今日も定位置で見られました~

側ではウデフリツノザヤウミウシも見られています

壁沿いを戻りながらヒメニラミベニハゼ

今日も全く同じ場所で見られました

根を上がり、ラオメネス・コルヌトゥスを見に行ってみました

写っていませんが、ペアでした~

段落ちに入り、石を捲るとカエルアンコウモドキを発見

本当、数が増えましたね~

ハナタツを見て梯子に向かって戻って行くと、水面下に何か泳いでいます
近寄って見ると~

なんとヒメクサアジじゃないですか!
こんな浅い所に上がって来るなんて珍しいですね~

明日は、日中少し雨が降る予報です
気温はそんなに下がらなさそうで良かったです

久々のエダトゲミズヒキガニモドキ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝の内は晴れていたのですが、お昼前からすっかり曇ってしまいました
海は昨日と変わらず波はありますが、問題なく潜れています

今日は際から左へ行ってみました
まずは、昨日も見た黄色のハナタツを確認
同じ岩で無事に見られました

際に出て、ヒメニラミベニハゼを発見
そのまま、進むと大きなホシエイが登場しました~

壁の穴を覗くと、こいつを発見

ヤギを背負っているので、ちょっと分かりづらいのですが
エダトゲミズヒキガニモドキです

側ではクダゴンベも見られました

砂地に出て戻って行くと、ウミテングのペアが

他にも昨日ログに載せた単体個体も見られました~

黄色いイソコンペイトウガニは、変わらず同じトサカに

暫く見ない内に大きくなっていました

その後は、段落ちも飛ばして段の上へ
段の上では、ベニシボリが2個体

そして、梯子の裏を覗くとコクテンニセヘビギンポが見られました

その後はそのままEXしました

明日は、気温がぐっと上がってきそうです
本当、温度変化が激しいですね~

シマヒメヤマノカミ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝からどよ~んとした天気です
朝は雪も降ったくらいです
海は、少し波があるものの問題なく潜れています

今日は正面から左に行って来ました
海で右にイワシの群れがいる情報をもらったのですが
今日はショップさんのみで、ガイドゲストが居ないIDC
ガイドするゲストも居ないのに、イワシの群れ見ても仕方ないしな~という事で
まずは正面へ

まずは、アツシが発見してきたハナタツ

お腹が大きかったので、近くに雌が居るかと思ったのですが
今日は発見ならず。。。また探します

そのまま砂地に出て進むと、ササハゼの姿が

今日も全然寄らしてくれませんでした。。。

シロブチハタは今日も定位置で見られました

鰭広げてないと、こんなに可愛くないんですね~

コウイカsp.のペアを見て進むと、まだシマヒメヤマノカミが見られました

可愛い魚ですね~

戻り始めるとウミテングも見られました~

途中、マルガザミを撮影です

カニらしく撮ってみました

その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、ハナタツヤスジニセモチノウオ
そして、ツマグロモウミウシを撮影です

段を上がるとやはりサージは入っていました

明日は晴れますが、気温は今日と変わらずな感じです
もう寒いの飽きたな~(笑)

今日もイワシに大当たり!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も暖かい一日です
良く晴れて気持ちいいですね~

今日は地元ダイバーさん達を1本行って来ました~
浜に着くと沖に鳥が沢山飛んでいます
ま~鳥がいるからイワシの群れが必ずいるなんて事ないのですが
微かに期待してEN

入って少し進むとマイワシの群れに遭遇です

その後はずっと群れが続きます

ずっと切れずに真上を移動しています

結構、近寄れる位でした~

イワシばっかり見てても仕方ないので、イロカエルアンコウ

今日も少し移動していました
毎日、毎日良く動く奴ですね~

沖に出て行くと、このベニサンゴガニの仲間を発見

今年は、本当に正体はっきりさせようっと!!

カエルアンコウを確認し、ゲッコウスズメダイ

今日も同じ場所で見られました
暫く見れるといいですね~

ヒメニラミベニハゼも定位置で見られました~

その後は、段落ちへ
段落ちでは、前回と同じ個体を思われるミスガイが見られました

それにしても大きいな個体ですね~

段を上がり梯子へ戻って行くと、梯子の前で弱っているトウゴロウイワシが~

今にも何かに食べられてしまいそうな程、自分ではちゃんと泳げない状態でした・・・

明日はまた寒さが戻ってきそうです
いい加減、戻ってこないで欲しいですね~

コウリンハナダイ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から風が強く、天気も小雨がパラつくお天気です
気温が高いだけ救いですね~
海は西風なので、静かな秋の浜になりました

今日はアサヒの根にいってきました
沖に出て行くと、マイワシの群れに遭遇
秋の浜を埋め尽くすって程の群れではないですが、そこそこの大きな群れでした
ま~目的地が目的地なので、完全スルーで一気に下まで降りました

見たいと言われていたキシマハナダイの子供を指し
周囲を散策すると、アサヒハナゴイの姿が

側ではコウリンハナダイも見られました~

根を離れヒオドシベラ
今日も定位置です

カエルアンコウもほぼ同じ場所で見られました

こんなに長く居るとは思いませんでしたね~

昨日のログに上げた、ゲッコウスズメダイを見に行くと
今日も同じ場所で見られました
こんなに浅い場所で見られる事もないので、見たい方はお早目に~

そして、フリソデエビ

今日も奥の方に隠れていました。。。

その後は、ラオメネス・コルヌトゥスを見て段落ちへ
段落ちではハナタツを確認

そして、ヤスジニセモチノウオを撮影してみました

相変わらず元気そうです

段を上がると、ボロボロのユウライクラゲにハナビラウオがついていました

キンチャクガニを見て梯子へ向かうと、コンシボリガイが見られました~

まだ、小さいサイズでした

その後はそのままEXです

明日は晴れ間が戻って来そうです
風も落ち着きそうです良かったです

ゲッコウスズメダイ浅~い!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海もやっと静かになりました

今日は際を降りてみました
まずは、ヒメニラミベニハゼを確認です

今日も同じ場所で見られました

実は、昨日地元ガイド仲間から「この魚なんですか?」って写真が送られてきました
それは、こいつ~!

なんとゲッコウスズメダイです
ゲッコウスズメダイ自体は、正直凄く珍しい魚ではないのですが
とにかく、通常の生息水深が深く
浅く出ても40m台が普通です
でも、この子20m台なんです~~!
これは今がチャンスですよ~
教えてくれたT君ありがとうございました~~!!

今日はここで折り返し根を上がりました
イロカエルアンコウは、予想通りの岩に移動していました

さて、この先動かれたちょっと見失いそうです
暫く、ここで落ち着くと良いのですが。。。

その後は、段落ちへ向かいました
途中、私をゲストの間に何故かヘラヤガラは入ってきて
しかも、暫く止まってしまいました(笑)
仕方なく、何だこの時間?と思いながらも全員でそのヘラヤガラの動きを見守る事に。。。

段落ちでは、ハナタツを確認

今日も定位置でした

段を上がり、アナハゼ類の卵を観察してみました

全員でこっち見てました(笑)

その後は、そのままEXしました~

明日は雨も降り、南西の風が強く吹きそうです
海は問題ないですが、船が心配ですね~・・・

マイワシの大群が大当たり!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15~18m

今日は朝から良いお天気♪
水中も日差しのおかげで明るめでした

秋の浜に到着してから潜る準備をしていると、海上にたくさんの鳥たちが!
マイワシの群れを期待しながら海に入ると大当たりでした!!

始めはこんな感じで少なかったのが・・・


徐々に増えて最終的に光が遮られる程に周りを埋め尽くしていました!


さらに沖は真っ暗闇になっていたので、少し引き返して光が入る場所に移動しました

ずっと見ているとゴマサバの群れもきました~

捕食者が来るとマイワシの群れが裂けていくので、動きがあってさらに迫力のある光景が広がっていました

12m程の水深でも奥まで群れが広がっていて雲の様でした

この水深でこれだけ見れたら大満足ですね♪
しかもビーチダイビングで見れる光景ってことに驚きです!

浅場に向かって戻る途中でテンクロスジギンポを撮影

伊豆大島ではよく見る普通種ですが、イバラカンザシの近くに居て可愛いのでゲストにご紹介することもあります
撮影中には前からマイワシの群れが川の様に流れてきました

浅場では中層を漂うユウレイクラゲを発見!


よく見るとハナビラウオイボダイの幼魚が沢山ついていました
水面にはクラゲから離れた個体がいっぱい

他のクラゲにはクラゲノミの仲間が乗っていました


オオトガリズキンウミノミは数か月前に流れて来たクラゲにもついていた気がします

明日は風も穏やかで潜りやすい海になりそうです
この調子で土日も秋の浜にマイワシの大群が居てくれるとかな