伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

出っぱなしのオニハゼ属の1種

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海も穏やかでした~

ここ数日、有馬が島を出ていたので
昨日のログにも出てますが、ゼブラ模様のソウシカエルアンコウを確認に行ってきました

まずは、黒いイロカエルアンコウを確認

これも昨日と変わらずですね~

そして、ゼブラ模様のソウシカエルアンコウ

思っていたよりも大きな個体でした

砂地に出てヤセアマダイ

しっかり巣穴の側で待機していました

シリウスベニハゼは、今日も定位置です

側の砂地では、このオニハゼ属の1種がドン!!っと出ていました

このハゼの、しかも雄がこんなに巣穴から離れて撮り放題なんて珍しいですね~

正面に回って行くと、カンナツノザヤウミウシを発見

まだまだ見られてますよ~

その後は正面を回り段落ちへ
う~ん最近、段落ちのネタが少なく
今日は取り立てて撮影したい!という生き物が見つかりませんでした。。。
これは、何か探しておかないとな~

明日はも晴れて静かな海が続きそうです
ずっと、こんな感じなら良いんですけどね~

にぎやかな秋の浜

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:12~15m

今日も午前中は晴れて良いお天気
午後からは少し雲が掛かって涼しい一日になりました

今日はゲストと一緒にゼブラソウシのもとへ
他のショップでも目玉の生き物として見に行くので秋の浜は賑わっています

昨日と殆ど同じ場所で見れました
このまま長く観察できるといいな~

雌にアピールをしているカシワハナダイの雄も見れました
撮影の時に近づき過ぎたようで、途中でいつも通りの動きに戻っていました

やっぱり雄は奇麗ですね!

黒いイロカエルアンコウは今日もヤギの上です

アカハタと一緒に撮ってみました

その後はテングダイアオリイカハナゴイなどを見て浅場へ

ここ数年で一年中見れるようになったフタイロハナゴイセナキルリスズメダイの様になるのかな?

浅場では奇麗なタカベの幼魚の群れやイシガキフグを撮影

いつも見るイシガキフグより青みがあって奇麗な個体でした

明日は風も弱くて穏やかな海になりそうです
ゼブラソウシがこんなに長く場所を変えないのも大島じゃ珍しいことです
少し深いですが見たい方はお早めに!

でました!ゼブラソウシ!!

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:12~15m

今日も朝から良いお天気♪
今回は現地ガイドの方からレアな生き物情報を頂いたので、それを見に秋の浜へ行ってきました~

ENしてから直ぐの水底に目をやるとクモガタウミウシが交接を終えて、その場で卵を産み付けている様子が観察できました

普通に見ると地味な色のウミウシですが、実は裏側がオレンジに黒のまだら模様と派手になっています

中層にいるアオウミガメやイサキの群れ、アオリイカなどを見ながら目的の場所へ

出ました!!ゼブラソウシ!!
ゼブラ模様のソウシカエルアンコウは見つけても直ぐ移動するのが殆どですが、この子は4日目でも同じ場所にいるみたいです!
情報ありがとうございました!

砂地を移動して行くとイロカエルアンコウカスザメヤセアマダイなどがいました

偶に頭上をヒラマサが通ったりもしました

浅場に向かう途中でコロザメをを発見!

私のフィンの倍近くサイズがありました

カンナツノザヤウミウシやナマコマルガザミを見ながらハナタツの確認へ

どちらもいつもの岩で確認できました

段落ちではウスバハギやミヤケテグリユカタハタなどを撮影

近くにいたワカウツボを威嚇して追い払っていました

ボブサンウミウシは段落ちに居ついているので毎回見れています

他にもヒブサミノウミウシコガネミノウミウシコールマンウミウシを見て浅場へ移動

今日もベニカエルアンコウが確認できました

最後にキタマクラの幼魚やキンチャクガニを見てEXしました

明日はまた南西の風が強く吹く予報です
秋の浜なら問題ないですね!

産卵床作ってきました!

ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:17m

今日も晴れて朝から暖かい一日になりました
海は秋の浜は静かでした

本日は大島ダイビング連絡協議会の皆さんと
アオリイカの産卵床を作ってきました!

今年も卵を沢山産み付けて欲しいですね〜

その後は近くを回ってきました
隣の漁礁では、タキベラ
アマミスズメダイの幼魚が見られました!

幼魚増えてますね〜

少し沖へ出るとカスザメ
ササハゼのペアが見られました

結構近くまで寄れました!

ワカヨウジ
シロブチハタは定位置で確認できました〜

今日は海藻に乗っていました

段落ちではアオウミウシチゴミドリガイ
クマドリカエルアンコウを確認です

同じあたりですが毎日動いていますね〜

段上ではカスリフサカサゴを見て
凄く泳ぎ回るホムラスベヨコエビが居ました

お腹のあたりの模様が顔に見える?(笑)

明日も良いお天気になりそうで嬉しいですね♪

今年も梯子にマメマクラたち!

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度12~15m

今日は朝から良いお天気♪
強風の影響で一部の船が欠航なるくらいでしたが、秋の浜は問題なく潜れましたー!

今回は右から正面を見てまわってきました
大きいトサカには大きめのスケロクウミタケハゼがついています

イソコンペイトウガニも一緒にくっついていました

黒いイロカエルアンコウは今日も同じヤギに乗っていました

サンゴ類に乗っていると、この色でもはっきりわかる写真が撮れますね

砂地ではムカデメリべやサガミリュウグウウミウシカンナツノザヤウミウシなどのウミウシたちが目にはいりました

ツノザヤ系のウミウシが多いなら、そろそろクチナシにも会いたいな~

近くにはタキベラの幼魚もいました!

少しずつですが可愛いベラの幼魚が増えて来てます

カエルアンコウはいつものエリアで見れました

アカオニミノウミウシやウミテングも健在です

砂地から離れる時に巨大なホシエイと遭遇!!

体感ですが成人男性くらいの大きさはありました

水底に溜まる海藻をかき分けていくとクロヘリアメフラシやナガレモエビ、コブカラッパなどが出てきました

他にもいろいろ隠れていそうですが、この辺りで切り上げて浅場の方へ移動

下でゆっくりし過ぎたので段落ちは軽く流して段上へ
昨日見つかったベニカエルアンコウは同じ場所にいました!

このまま居ついてくれるといいな~

他にも石の下から出て来たホムラスベヨコエビやアンコウウバウオ、キンチャクガニを撮影

いつ見ても可愛いカニですね♪
大島には一年中いるカニなのでレア感は薄いですが、よくゲストに紹介することやリクエストを頂いたりします

最後は梯子にやって来たマメマクラ(キタマクラの幼魚)たちを見てからEXしました

両側の梯子についているので、行きも帰りも見られますよ~

明日の日中は晴れて風も落ち着いて来そうです

頭だけ出ているソウシカエルアンコウ!

ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:10~12m

今日は朝から雨が降り続きました
雨の影響で気温が下がって涼しい一日

海は秋の浜に行ってきましたー!

まずはハナタツのペアがいる場所へ
今日は2匹が近くにいたので見つけやすかったです

キワではソウシカエルアンコウが顔を出していました~

ゼブラの方にも会いたいですね

ウデフリツノザヤウミウシは3個体いました

最近はツノザヤ系のウミウシをよく見かける気がします

クダゴンベは定位置で見れました

まだ小さくて可愛いですよ~

砂地ではヒレナガカンパチの群れやウミテング、ニシキアナゴなどを撮影

砂に引っ込みやすい子ですが、ゆっくり近づけば撮影できるくらいにはなっています

段落ちに向かう途中はチシオコケギンポクマドリカエルアンコウを確認

このカイメンがお気に入りなのかな?最近はここから離れませんね

段落ちでヨゾラミドリガイボブサンウミウシハナショウジョウウミウシなどが見れました
壁にはほかのウミウシも多く見られました

周りが同じような色で同化してました

浅場でヤマトユビウミウシやキンチャクガニを撮影していると、一緒に潜っていたみゆきさんがベニカエルアンコウを発見!

この子はいつも見るものよりモサッとしたベニカエルアンコウですね

明日は南西が強く吹く予報です
これは秋の浜に入るのが無難ですね~

ヒレグロベラ2個体目!

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海も静かでした~

今日は正面に行ってみました
先日、アツシが発見したという新しいヒレグロベラへ

お~居た! まさか2個体も一気に出るなんて・・・

横に流すと、イズオコゼが登場しました~

久しぶりですね~

下の砂地では、キザクラハゼが顔を出していました

やっぱり、ちょっとでも水温が上がると違いますね~

その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、またカエルアンコウモドキを発見

こいつまだ居たんですね~

段を上がると、今日もアオウミガメの「はないき君」がお食事中でした
(ま~今日も雌雄見るの忘れたんですが、もう「君」で行きます)
今日も出てます

はあいき と言うか、もう口からもボコボコボコボコ息が吐いてます
そして、すぐに呼吸に向かいます・・・
う~ん、こんなカメ初めて見た(笑)

明日は一日雨の予報です
海はそれ程荒れなさそうで良かったです

久しぶりにナガシメベニハゼ

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日は朝から天気も回復し良いお天気です
海は、北東の風の影響で少しだけ波立っていました

今日は際を降りてみました
まずは、イロカエルアンコウを撮影です

今日は少しだけ移動していました

沖に出ると、ハナゴンベが元気にしていました~

最近、水温が下がった時があったので心配していました

側では、今日もシリウスベニハゼが見られました
そして、久しぶりにナガシメベニハゼも顔を出していました~

その後は一気に段落ちへ
段落ちでは、まだボブサンウミウシが見られました~

段を上がると最近、秋の浜の浅場をウロウロしているカメが~
なんで分かるかと言うと、このカメ何故かずっと鼻から息を出すんです

今日もプクプクとずっと鼻から息を出していました
なので、「はないき君」って呼ぶ事にしました。
あっ、「ちゃん」かな?ちゃんと見ないと!

最後、梯子の前で石を捲ると、こんなカニが~

一件、テナガオオウギガニの様なのですが
ハサミ脚は、まるでイラカオウギガニの様です
久しぶりにワクワクするカニに出会いました
種名は宿題でお願いします。

明日は晴れて今日より暖かくなりそうです
海も静かそうですよ~

まだ居た、アサヒハナゴイ

ポイント:秋の浜 水温:15~16℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ったり止んだりの一日になりました
西風は強いですが、秋の浜は問題なく潜れました

今日は右から正面へ回ってみました
掛け下りを進み、まずはイソコンペイトウガニへ

久しぶりに見に行きましたが、同じ場所にいました

先日、登場した黒いイロカエルアンコウを見に降りてみました

今日はヤギに乗っていました

ヤセアマダイを見て、アサヒハナゴイ
もう居ないかと思ったのですが

まだ居るじゃん!

砂地を上がる途中、マツカサウオの子供を確認です

その後は段落ちへ戻りました
クマドリカエルアンコウベニカエルアンコウを見てムラサキウミコチョウを撮影です

段落ちのネタが少ないので、暫く見られると良いのですが・・・

その後は段を上がり、そのままEXしました~

明日は晴れ間が戻ってきそうです
また、暖かくなるといいですね~

ナノハナフブキハゼ見てきました~

ポイント:秋の浜 水温:15~16℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気になりました
西風は少し強いですが、秋の浜は静かです

今日は正面を降りてみました
少し下まで降りるとナノハナフブキハゼが顔を出していました

流石温帯種、この水温でも普通に出ています

戻って行くと、アカオニミノウミウシは今日も同じヤギに付いていました

浅い方に向かい始めると、カエルアンコウが鎮座しています

なんかもう、風格すら感じられる存在感でした(笑)

ウミテングもほぼ定位置で見られました~

ハナタツは今日も雄だけ見られました

本当、雌が目に入らないですね~・・・

その後は段落ちへ
段落ちでは、地元ガイドの方にベニカエルアンコウを教えてもらいました

クマドリカエルアンコウを確認し、段を上がりました~
段の上で石を捲ると、コンペイトウコブシガニを発見
石の下から出てくるなんて珍しいな~なんて思っている間に逃げられてしまいました・・・

明日は、雨の一日になりそうです
風は変わらず南西の風なので、秋の浜は静かそうですね~