Archive for '未分類'
今日は出ていたボロジノハナスズキ
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から大雨のスタートでした
午後には少し雨も落ち着いてきました
1本目は際を降りてみました
砂地でカスザメを見て、壁沿いに寄るとキシマハナダイの子供が見られました
そのまま進みイロカエルアンコウを確認
その側では、ベニハナダイが見られています
最近のベニハナダイにしては、浅い方かもです
そして、穴を覗くとボロジノハナスズキが見られました
今日は、天気のせいで水中が暗かったので、いつもよりも表に出て来ていました
ヒオドシベラを見て引き返す事に
戻りながらヒメニラミベニハゼを見て段落ちへ
2本目は正面に行ってみました
沖に出て行くと、アオウミウシがキイボキヌハダウミウシに食べられていました
砂地に出るとヒレナガネジリンボウが顔を出していました
もう、この水温でも普通に表に出れるんですね~
浅場へ戻りながら、マツカサウオの子供やハナタツ
そして、ここでもキシマハナダイの子供を発見
今年は本当に多いですね~
その後は段落ちへ~
クマドリカエルアンコウやムラサキウミコチョウを見て
こんなウミウシを撮影です
イバラウミウシ属の1種です
段を上がり、ヒメセミエビの子供を見てEXしました~
明日は、天気も回復し風も止んでくれそうです
全く、GW位良い天気でいて欲しいですね~
Posted: 4月 30th, 2023 under 未分類.
Comments: none
今日もカエルアンコウモドキ
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海もとても静かですよ~
1本目は際を降りてみました
キシマハナダイの子供やクダゴンベを見て降りて行くと
今日もヒオドシベラは定位置で見られました
引き返しながら、イロカエルアンコウを確認です
その後は、ヒメニラミベニハゼを見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
ウミカラマツエビを見て降りて行くとアヤメケボリが見られました
ウミウサギガイを他にも探してみると、アカネケボリも付いていました
ハナタツに寄ると、今日は雌が見られました~
その後は段落ちへ
段落ちではは、ムラサキウミコチョウが見られました
クマドリカエルアンコウを見て段を上がり
カエルアンコウモドキを発見
キンチャクガニも出てきました~
明日は午前中雨が降りそうです
それより、風が強そうです
秋の浜は平気そうですよね~
Posted: 4月 29th, 2023 under 未分類.
Comments: none
クマドリカエルアンコウ復活!
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m
今日も朝から晴れて暖かい一日です
海も静かですよ~
今日は1本ガイドで右へ
掛け下りを進み、まずはイソコンペイトウガニへ
ちょっとだけ、隠れる場所を変えていました
久しぶりに、ヒヅメコシオリエビも見られました~
こいつ、まだ居たんですね~
そして、黒いイロカエルアンコウへ
こいつも少し移動していました
ヤセアマダイを見て、シリウスベニハゼへ
あれ?ゲストに見せる前に隠れてしまいました
じゃ~ネジリンボウだと見に行くと、こいつもあっという間に巣穴へ・・・
やっぱり急に水温下がるとダメですね~
マツカサウオの子供を見てタテジマヘビギンポへ
何故か今日はストロボに反応してすぐに動いてしまいます
あ~撮りづらかった~
その後は段落ちへ~
段落ちに着くと、行方不明だったクマドリカエルアンコウが戻って来ていました
壁によると、ウスバハギが~
壁を背に、3人に囲まれ逃げられなくなってしまいました
「これは、困ったな~・・・」って感じで、撮り放題でした(笑)
その後は、段を上がりEXしました~
明日も日中は良いお天気の様です
でも、なんか夜から崩れて来そうなんですよね~・・・
GWなのに~
Posted: 4月 28th, 2023 under 未分類.
Comments: none
オビトウカイスズメダイの幼魚登場!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は天気も回復し、朝から良いお天気です
海は変わらず穏やかでした~
今日はアサヒの根に行ってみました
根に入ると、目の前からドチザメが泳いできました
真正面からゆっくり来てくれたので、写真を撮る余裕がありました
沖に出て行くと、何やら1匹岩の下に隠れて行く魚を発見
ちらっと見えたので、待っていると~と
出て来たのはこいつ!!
オビトウカイスズメダイの子供です
大島でこのステージは初めて見ました!
でも、深いので誰でも見られる魚じゃないですね~・・・
戻りながら、ゲッコウスズメダイへ
凄く大きくなっていました。。。
その後は、沢山いるキシマハナダイの子供を見て根を離れる事に
戻る途中、マツカサウオの子供を確認です
その後は、アヤアナハゼの子供を見て段落ちへ
段落ちでは、オオメハゼを撮影してみました~
あれ~?こいつこんなに痩せてたっけ?
段の上では、時間があったので石捲り
ヒメソバガラガニを見てEXしました~
さて、GWも目前です!!
でも、結構余裕ありありのIDCです
皆さん是非近場の大島に遊びに来て下さいね~
Posted: 4月 27th, 2023 under 未分類.
Comments: none
ハナゴンベ元気ですよ~
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から雨も降り、風もドンドン強くなってきてしまいました
でも、秋の浜はとても静かでした
今日は際を降りてみました
壁沿いを降りて行くと、コモンイソカイカムリを発見
ヤギに付いていたので、目立ちすぎでした(笑)
ウデフリツノザヤウミウシは今日も数個体見られました
イロカエルアンコウも定位置です
その下で穴を覗くと、ボロジノハナスズキがまだ見られます
ま~今日も、すぐに逃げられて写真は撮れませんでした。。。
前回、シリウスベニハゼを撮影した写真を見ると、奥にぼやけてもう1匹写っていました
それを確かめに向かってみたのですが
・・・オキナワベニハゼでした
う~ん、騙された・・・
上がりながらハナゴンベへ
今日は表の出まくっていました~
とここで、ストロボの電池が切れ
全く撮影出来なくなってしまいました・・・
クダゴンベやヒメニラミベニハゼを見て段落ちへ戻りました
結構、じっくり段落ちを見てみたのですが
・・・う~ん、寂しいですね~
明日は天気も回復して暖かくなりそうです
GWももう間近!!
IDCはまだまだ余裕があります!
是非、駆け込み予約お待ちしております
Posted: 4月 26th, 2023 under 未分類.
Comments: none
もうネジリンボウが出てました~
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝の内は晴れていたのですが、段々と曇ってきました。。。
海はとても静かです
今日は右に行ってきました
まずは、タテジマヘビギンポへ
2匹で同じサンゴに居るのですが、全然寄り添ってくれませんでした・・・
大きなハタタテダイを見て進むと、立派なアカオビハナダイを発見
大島のアカオビハナダイって、ずっと赤帯が出て居る事があまりないのですが
今日のはバッチリでした~
消えたと噂が立っていたゼブラ模様のソウシカエルアンコウは
今日もまた場所を変えていました
ヤセアマダイやシリウスベニハゼを見て
戻り始めるとネジリンボウが顔を出していました
少し水温が上がったからですかね~?
その後は、段落ちに戻りました
段落ちでは、このカニを発見
以前、ワクワクするカニですとこのブログに書いた奴でした
正体が分かりました~
詳しくは「裏ブログ」をご覧ください
ここ数年アップして居なかったのですが、やっとネタがたまってきたので
一気に更新してます
段を上がると、モドキマスター・アツシが今日も発見!
もう、謎のスペックでも持ってるのかと思う程の発見率ですね~(笑)
その後はそのままEXしました~
明日は一日雨の予報です
でも気温は今日より高いんですよね~
Posted: 4月 25th, 2023 under 未分類.
Comments: none
石灰藻カラーのカエルアンコウモドキ
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12~15m
今日は朝から良いお天気♪
午前中は新しい器材干場を作り、午後から海に行ってきました
今回はアサヒの根へ
アサヒハナゴイやハナゴンべ、ゲッコウスズメダイなどが確認できました
2月に登場してからずっと同じ場所にいます
近くには可愛いサイズのシマキツネベラ幼魚がいました
この水深だとよく見かけるようになります
砂地ではヒラメやウミテング、キザクラハゼなどが見れました
いつでも巣穴に潜れるように少しだけ体を出していました
砂地を上がる途中で立派なナガハナダイを撮影
アサヒの根の上でこのサイズは珍しいかも
深場でゆっくりしていたので段落ちまでは普通に移動することにしました
ユカタハタやベニカエルアンコウ、ミツイラメリウミウシなどを見ました
小さくても蛍光色の黄色が目立って見つけやすい!
浅場では石灰藻みたいな頭の色のカエルアンコウモドキを発見!
久しぶりに見ると少し大きくなっていました
EX前に梯子の裏にいるキタマクラの幼魚やメシマウバウオsp.を撮影
撮影中は尾を左右に振っていて可愛かったです!
明日は珍しく南東の風が吹く予報
雨も少し降るみたいですが、海は問題なく潜れそうで良かった♪
Posted: 4月 24th, 2023 under 未分類.
Comments: none
少しずつ水温も上がってきてます!
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:17~19℃ 透明度:10~15m
今朝は少し曇り空でしたが午後からは良いお天気になりました
今日は王の浜と秋の浜の2ポイントをガイドしてきました
1本目の王の浜は他のポイントより暖かく、大きめの生き物がよく見れました~
王の浜と言えばお馴染みのアオウミガメ!
水底の海藻を食べた後に泳ぎ始めましたが、水面で呼吸をしてからまた戻ってきました
お気に入りの場所だったのかな?
根に空いてある大きな穴にはネズミフグやヘラヤガラ、テングダイが一緒に入っています
他にもミエハタンポやアジアコショウダイ等もいました
V字の根の入り口にはイサキがびっちり詰まってました!
この後、ゲストと一緒に壁の様になっている群れに突っ込んでみました
迫力があって面白かったです
タテジマキンチャクダイとサザナミヤッコの成魚はどちらも定位置で確認できました
大きく奇麗に成長しています
それぞれペアで行動する個体も確認しています
ミツボシクロスズメダイのygが隠れているところにはイソギンチャクエビもいました
浅場に向かう途中ではイサキの群れを割くように大きなヒラマサが数匹通過して行きました!
今、王の浜のあちこちにクジャクケヤリが生えています
せっかくなのでセンテンイロウミウシやコンシボリガイを絡めて撮ってみました
これからもっと生えてきそうです
2本目は秋の浜へ
中層に浮かぶユウレイクラゲやその中に隠れているハナビラウオの幼魚を見ながらクダゴンベまで降りてみました
今日も定位置で観察できました
近くのイロカエルアンコウも確認できました
上手く周りのカイメンに擬態できているので、偶に見逃しそうになります
アカオニミノウミウシがついている陰性サンゴは折れていました
元あった場所の近くで一緒に潜っていたみゆきさんが砂にまみれているところを発見!
こんな状況でもヤギから離れないものなんですね
今日はハナタツの雄だけが見つかりました
雌は隠れるのが上手ですね~
他にもアマミスズメダイの幼魚やサガミリュウグウウミウシ、カンザシウミウシなどを見ました
明日はがっつり陸上作業をする予定なのでもしかすると海に潜らないかもしれません
Posted: 4月 23rd, 2023 under 未分類.
Comments: none
ゼブラのソウシ、こんな所に・・・
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日です
海は静かでした~
今日は1本だけガイドで右に行ってみました~
まずは、イソコンペイトウガニへ
今日も定位置でした~
定位置と言えば、このイロカエルアンコウも相変わらずです
ゼブラ模様のソウシカエルアンコウに向かうと
・・・居ない・・・
仕方なく、隣の岩の下にしたマツバガニを見ていると
一緒に潜っていたスタッフが発見!!
下にいました・・・こんなの良く見つけますね~
その後は、ヤセアマダイやシリウスベニハゼを見てマツカサウオの子供へ
どいつも変わらない場所で見られました
段落ちに向かう途中、ニラミギンポを発見
全然逃げない良い子でした~
段落ちでは、ベニカエルアンコウを発見
なんと元の場所に戻って来ていました
他には、ヤマブキウミウシやボブサンウミウシを見て段の上へ
その後は一気にEXしました~
明日は晴れ間が戻って来そうです
良かったですね~
Posted: 4月 22nd, 2023 under 未分類.
Comments: none
まだ居た、ホシススキベラ
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日も朝から晴れて暑い位の一日になりました
海も穏やかです
今日は際を降りてみました
沖に出て行くと、ホシススキベラを発見
こいつまだ居たんですね~
際に出ると、ウデフリツノザヤウミウシが沢山見られました
なんか、この壁沿いに集まってるの?って感じです
クダゴンベを見て、イロカエルアンコウを確認
変わらず同じ場所についています
側の穴では、ナガシメベニハゼも顔を出していました~
ハナゴンベやシリウスベニハゼを見て降りると
シマキツネベラの子供が見られました
まだまだ小さいサイズでした~
その後は、浅場に戻りました
戻る途中、ヒメニラミベニハゼを確認です
変わらず定位置でした
段落ちでは、ボブサンウミウシがまだ見られています
他にはムラサキウミコチョウを見て段を上がりました~
石を捲ると、キンチャクガニやヨコシマエビ等が出てきました~
その後は、そのままEXです
明日は北風に変わり、少し気温も落ちそうです
寒暖差が激しいですね~・・・
Posted: 4月 21st, 2023 under 未分類.
Comments: none