ポイント:秋の浜 水温:16~22℃ 透明度:7~15m
今日は朝からセミが煩い位鳴いています
もう夏ですね~
海も静かで中々いい感じです
1本目は、アサヒの根に行ってみました
根に向かって行くと、クロマグロが2本目の前を泳ぎ去ってきました~
格好いい~!!
根の中ではオシャレハナダイを発見です

今日は小さい個体でした~
根のボトム付近にアジ系の魚の大きな群れがありました
追いかけると深い方へ逃げてしまうし・・・

う~ん、種類が知りたい!
キイボキヌハダウミウシ3個体等を見て浅場へ戻り始めました
途中、大きなヒメサツマカサゴを見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
ENするとビックリな位流れています
とにかく際を目指しました
際に出てシロボシスズメダイの若魚を確認です
流れのせいか、いつもの場所から離れて泳いでいました
段々と成長してきましたね~
そろそろ、この場所では見られなくなるかな~・・・
深い方でベニカエルアンコウを確認です

最近、深いな~
ここで、ゲストの方がサメを発見したそうです
今日も、自分が見れませんでした。。。
カイカムリの仲間やナガシメベニハゼ等を見て、後は段落ちへ戻りました

3本目は正面へ行ってみました
ハナオトメウミウシを見て、イバラタツを見てみました~

今日も同じ場所で見られました~
浅場へ戻りながら、ふと石を捲るとオキナワハゼが見られました~

その後は、タカベの群れやチシオコケギンポ等を見て段落ちへ戻りました。
段落ちでは、オキナワベニハゼやセグロヘビギンポ・クリアクリーナーシュリンプを見て
ハナキンチャクフグも見られました~

後は、やっとツユベラの姿が目に入ってきました
そろそろ、「こういうの」モードでいきますかね~
段の上では、マルタマオウギガニを発見です

モジャモジャで可愛い~~♪
明日もガッツリ2ダイブです!
頑張りま~す!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~