ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m
朝の内は霧で覆われた大島になりました
船も濃霧の為条件付き出港になったくらいです
1本目は、右に行ってみました まずは、カンザシヤドカリへご挨拶
今日もばっちり見られました
砂地出ようとするとムツの群れが泳いでいました
その横をタカベの群れが通っていきます
いや~透明度がいいといいな~
砂地に降りるとトサカにつくアケウスのペアを発見です

中々綺麗ですね~
チシオコケギンポをを見て浅場へ戻ると、途中イソコンペイトウガニを発見です 
後は、段落ちへ戻りました
2本目は正面へ行ってみました まずは、ヤシャハゼを確認です 
今日は顔を出していました
そして、イバラタツへ行ってみました。

昨日の個体とは別の個体です
その後は、ソバガラカニsp.等を見て浅場へ戻りました
なんと言っても中層をガンガン泳いでいくカタクチイワシの群れが凄かったです
何か来ないかな~と期待したんですけどね~
3本目は際を降りてみました
ヤドカリストさんとのダイビングだったので、ヤドカリを探します
穴を覗くと中に何やら大きな物がいます 出してみると~~

なんて立派なエダツノガニなんでしょう!!
そして、ヤドカリ探し フルセゼブラヤドカリやミクロパグルス・ポリネシエンシス ゴホンアカシマホンヤドカリ
そして、こいつを発見です

シュードパグリステス・モノポルスです。
なんか久々に見た気がします
その後は、ホムラチュウコシオリエビ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、カモハラギンポやニシキウミウシの幼体 そして、セグロヘビギンポも見られました~ 
段の上では、ハナキンチャクフグ等を見てEXしました~
明日も暑くなりそうです 海も静かそうでいいですね~♪
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月も平日中心にまだまだ余裕有り!
お問い合わせください。 皆さん遊びに来てくださいね~