今週も賑やかです
2014年5月24日
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:8m
今日も素晴らしいお天気です
朝の内、少しうねりが残っていましたが、午後には消えてきました~
今週は、だいぶぷらす仲間のジェスターさんがツアーで来てくれています
当店ゲストも5名様と中々賑やかな週末になりました~♪
今日は3ダイブです
1本目は際を降りてみました。
下まで行くと、アサヒハナゴイの大きな個体が見られます!
途中、このコシオリエビを発見
タテヤマチュウコシオリエビです。
あ~目つき悪~い
浅場へ戻りながらアカオビハナダイやスミレナガハナダイ
そして、トゴットメバルの子供も見られました
後は、一気に段落ちへ戻りました~
2本目は、正面をのんびりと~
まずは、チシオコケギンポを確認です
そして、ミラミラウミウシやシラユキモドキ等のウミウシ達を見て
ヒロウミウシも発見です
側では、アカオビコテグリの姿も見られました~
浅場へ戻り始め、ふと石を捲るとオキナワハゼが出てきました
でも、あっという間に隠れてしまいました・・・
その後はダラダラと段落ちへ戻りました
3本目は再び際へ
アカシマシラヒゲエビを見て
可愛いこいつを撮影です。
トラフケボリやベニサンゴガニsp.等を見て根を上がりました
ハナヤカケボリやヒヅメコシオリエビ等を見て浅場へ戻りました
段落ちへ向かって行くと、目の前からネコザメが泳いできました~
中々立派な個体でした~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやボブサンウミウシ
そして、今日もセグロヘビギンポが見られました~
段の上ではマツバギンポやトウシマコケギンポ
そして~今日も登場!
テッポウエビモドキです。
やっぱ、このはさみ格好いいな~♪
その後はすぐにEXしました~
明日も南西の風が強く吹きそうです
まっ、南西ならいいんですけどね~
オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
是非こちらからお買い求めください↓
5月の5週目とても余裕あります!
勿論、平日も~~
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 5月 24th, 2014 under 未分類.