行ってはみたものの・・・
2014年5月23日
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:8m
今日も朝から良いお天気です
海は何故か東からのうねりが入っていました。
今日は、セルフのゲストさんと1本だけ行ってきました。
ちょっと下の方まで行ってみたくなり
なんの当てもなくフラフラと降りてみました。
水深を下げて行くとキシマハナダイやイトヒキハナダイ・シマキツネベラ等など
ま~居て当たり前だよね~という魚達はいますが、他は全然・・・
仕方がなく戻り出すと、ヤリイトヒキベラの若い奴が見られました
後は、ダラダラ浅場へ戻りました
途中、イヤゴハタへ寄ってみました~
まだ元気にしています
全然、成長はしていませんが・・・
その後は、ハナヤカケボリ等を確認して段落ちへ
段落ちでは、ボブサンウミウシやイソコンペイトウガニ
そして、キホシスズメダイygを撮影です
あ~可愛い~
そして、このヤドカリを撮影~~
ホウセキホンヤドカリです。
いや~やっぱり宝石っていうだけあって綺麗ですね~
段の上では、トウシマコケギンポ団地に棲んでいるカニと格闘!!
う~ん、今日も惨敗です・・・
これは作戦を練らねば!!
しかし、今日は全体的に惨敗でした~
行かなきゃ何が居るか分からないし、勿論当てがあるわけじゃないので外すとこんなだし~~
よ~し!決めた!!また行こう!!!
最後に本日23日は拙作「ネイチャーウォッチングガイドブック ヤドカリ」の発売日です!!
皆さんよろしくお願いいたします!!
ダイビングで見られるヤドカリはほぼ網羅できたと思います…
皆さ~ん!是非買ってくださいね~
そして、写真をお借りした皆様!
かわいい絵を書いて下さった八丈島 レグルスダイビングの加藤さん
助言を頂いた研究者の皆様
出版社の方々
本当にありがとうございました
5月の4~5週目とても余裕あります!
勿論、平日も~~
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 5月 23rd, 2014 under 未分類.