いまいち海が落ち着かない・・・
2012年3月13日
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も良いお天気です。
昨日までの予報は南西の風だったのですが、今日になっておもいっきり北東の風になってました・・・
もう北東はいいって・・・・
今日は、ベテランの方をガツッと2ダイブしてきました。
1本目は、ベニハゼ狙いで行ってきました。
とにかく、目的の場所まで一直線!!
初めはダイトクベニハゼから狙ってみました。
今日も、バッチリ見られました~~!
続いてムラサキズキンベニハゼを狙ったのですが、今日も居ない・・・
う~ん、一体何処に移動してしまったのでしょう?
そんなに動くとは思えないんですが・・・
仕方が無いので、マダラハナダイ&キシマハナダイを見てその場を上がりました。
次は、ナガシメベニハゼをチェック。
こちらは、バッチリ出ていました~~
そこで、またキツネダイ雄を発見。
今日は、どっちに行くか観察してみました。
見ていると際を離れドンドン泳いで行ってしまい、あっという間に見えなくなってしまいました。。。
どれだけ、行動範囲が広いんだろう?
その後は、ハナゴンベや受け口ウツボ等を見て浅場へ戻りました。
2本目は、と~~っても間を空けて右の深い方へ行ってきました。
狙いは、トウカイスズメダイsp.です。
中層を流し、目的地へ向かいます。
目的の場所に着くと、ツキノワイトヒキベラの雄がウロウロしていました。
しかし、そこが丁度トウカイsp.の上。。。
ツキノワも珍しいのですが、仕方が無く無視・・・
でも、お陰でトウカイsp.はバッチリでした~~
その後は一気に浅場へ戻りました。
途中、トサヤッコやセナキルリスズメダイ2匹等が見られました。
段落ちでは、シュンカンハゼやツマジロモンガラ等を見て段を上がりました。
段の上は、何だか今日も揺れています。
ここでリクエストの生物は2種。
まずは、マツバギンポです。
先日のウネリで吹っ飛んだと思ったのですが頑張ってました~
そして、もう1種スジタテガミカエルウオもバッチリ見られました~~
明日も北東の風の予報・・・南西吹かないの??
*3月平日・休日共に非常に余裕があります。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
Posted: 3月 13th, 2012 under 未分類.