伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日もリサーチです。

2014年1月9日

ポイント:秋の浜  水温:16~17℃  透明度:15m

今日も生憎のお天気です
そして、北東の風が吹いているせいで、少し波も立っていました
ま~今日もゲスト無しなんでいいんですが・・・

今日は、昨日とは違う方向へリサーチに行ってみました。
昨年から見ては居るのですが、いつも穴の奥で姿が見られなかった奴に行ってみました
今日はバッチリ表に出ていてくれました~
IMG_3687
いつも良く見えなかったので、シマなの?ミナミなの?なんてゲストと話していたのですが
これ、オニハタタテダイじゃないですか~
たまに出ますが、大島では珍しい魚です

少し沖に出るとインドヒメジがウロウロしていました。

ふと、撮影しようと思っていた魚を思いだし、その場に向かいました
途中、昨日もログに登場したオニハゼsp.0が目に入りました。
なんだか全身撮れなさそうだし、今日はスルーって思ったら~
IMG_3700
あれ?昨日に比べて顔が明らかに黒くなってる・・・
う~ん、顔色が変わるのは成長ではなくハゼの気まぐれかも知れませんね

結局、狙いの生物は出ていません。。。
仕方がなく浅場へ戻り始めると、こんなカニを発見です
IMG_3692
一見、コノハガニでしょって思いますよね?
私も思ったのですが、どう見ても甲羅の形がおかしい・・・
以前、専門家の方にコノハガニ似も新種が記載されていると聞きました
もしかして~~だったら面白いのですが。

途中、小さいサイズのハナウミウシダを発見
ウミシダを見ると必ず中を覗くのですが、今日はこんなエビが着いていました
IMG_3706
ハナウミシダと言えば、大抵ハクセンコマチテッポウエビが付いているのですが
これも、ハクセンになるんですかね~・・・・??

その後は一気に浅場へ戻りました
途中、イロカエルアンコウタテジマヘビギンポ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ベニカエルアンコウやペガススベニハゼ等を見て段を上がりました
段の上では、今日もマツバギンポが2個体見られました~

壁沿いの穴でヤドカリ探しをしていると、カメラに何か落ちてきました。
岩の上に下ろして見ると~~
IMG_3714
ニィニィミノウミウシでした
ナイトでは、めちゃくちゃ多く見られるウミウシですが、昼間は全く見られません
多分、穴を覗く私のエアーで落ちてきたんでしょうね~

明日は、ゲスト有りの日になりました。
風も落ち着きそうです。
少し暖かくなるといいですね~

1月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜り始めしませんか~??
皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビング大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!