ヤドカリ探しの旅~石垣編~2日目
2014年1月3日
ヤドカリの旅~石垣編~2日目です。
今日は、ダイビングはせずに磯歩き&子守です。
子守と言えども基本はヤドカリ探しに子供を付き合わすので
どっちが子守なんだか分からない感じです・・・
まずは、石垣島鍾乳洞へ向かいました
いきなり、鍾乳洞ってただの観光かい!!って思った方も居るでしょうが
別に狙いは鍾乳洞ではありません。
昨日のオカヤドカリ探しでヤシガニが見れなかった私に
このパンフレットにヤシガニ載ってるよ~と家族が教えてくれました
そこには、「鍾乳洞入口でヤシガニがお出迎え」って書いてあるじゃないですか~
これは行かねば!!
入場料を払い入口を入ると、なんといきなりヤシガニ~!!
何とか写真を撮ってみました~
格好いい~~!!
あ~やっぱり自然の状態で見たい・・・
でも、明日から気温がもっと下がるし無理でしょうね~・・・(涙)
そして、午後からアンパル湿原を中心にリサーチです。
またもや新たなヤドカリを発見して来ました
しかし!雨を風がドンドン強くなり途中で断念です。。。
明日は朝から内田さんと2人で島を回る予定です
磯を中心に押さえたいヤドカリを攻めて行こうと思います
もしかしたら潜らないかも・・・
でも、すぐに写真も撮りたいな~
あ~~楽しみです!!
Posted: 1月 3rd, 2014 under 未分類.
Comments
Comment from admin
Time 2014年1月13日 at 4:33 PM
清水さん。いいですね~自分も是非見たかったです!!しかし、いい写真ですね~
Comment from 清水 昭雄
Time 2014年1月5日 at 11:27 AM
お正月明けの与那国島で夜の西崎灯台への途中で、ヤシガニの赤色と青色の数個体を見ましたよ。ハンマーはよくわからなかったけど・・・。
石垣からさらに一っ跳びできるかな?