ヤドカリ探しの旅~2日目~
2013年12月17日
今日も貝の師匠にお世話になり、朝からヤドカリ探しです。
の前に~昨日ナイトの成果&師匠のお土産のヤドカリを大瀬崎で撮影です。
トゲツノヤドカリやイボアシヤドカリyg
そして~一番千本浜で狙っていたこのヤドカリを撮影!
THEヒメヤドカリです。
実に可愛い~~
続いて師匠のお土産のヤドカリ
う~ん、これがトゲトゲツノヤドカリなのかな~?
これも同種だと思うのですが、はさみ脚の掌部に大きな暗色班があります。
これはちょっと調べないとですね!!
撮影を終えてすぐに大瀬を移動です。
次にどこに向かうか悩んだのですが、やはり昨日外したコブヨコバサミをゲットしたいと
我が儘を言い、なんと一気に浜名湖まで移動!!
ここで見たと言っている方が多く、チャレンジする事に
以前、ヤドカリストの方から教えて頂いた場所へ向かいます
条件はバッチリあったので、スキンダイビングで探しました
入ってみると水が冷たい!
それもそのはず、水温9℃です。
45分程で、無事にコブヨコバサミを発見です。
すぐに、師匠のマル秘ポイントに向かいます。
上には新幹線が走っている様な場所です
そこでコブヨコバサミを撮影していると、師匠がなにやら貝を数個持ってくるではないですか!
なんとそれはこいつ!
これが、コブヨコバサミです。
大きいのから小さいのまで見られました。
初めからここで良かったじゃん!って感じでした~
でも、浜名湖でも気になるヤドカリ発見していました~
それは、こいつ~
これもトゲトゲかい?
トゲトゲと言えば、幅のある波当たりの強い砂地にいると思っていました
しかし、発見したのは波の当たらない、汽水の浜名湖です。。。
こんなに生息環境が違っていいの??
これも、宿題ですね~
全てを撮影し終えました。
トゲトゲツノヤドカリ&コブヨコバサミという、この度の2大目標は達成しました。
(トゲトゲは多分ですが・・・)
という事で、美保のナイトに入ってきました~
人生初の三保!しかもナイトこれはワクワクが止まりません
ENするといきなりこんなロウソクエビの仲間を発見
しかもめちゃめちゃ居ます・・・
ヒウチダイ系かな?・・・
他にも色々と出てきます。
中でも印象的なのは、ムラサキウミヘビでした。
三保以外じゃ見られない魚です。
そして、念願のタチウオも出ました。
100mmマクロで撮影出来る訳ないのですが~
記念の一枚顔だけ~
さて、問題のヤドカリですが、正直言って3種類が沢山いる位でした・・・
う~ん、場所かな~~
さて、目的を達成出来た私にとっては、明日は全くのノープランです。
とりあえず、昼間の三保を潜ってみたいと思います!
何か新しいヤドカリでも出てこないかな~
明日も頑張ります。
Posted: 12月 17th, 2013 under 未分類.