今日もいい海です。
2013年12月15日
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
昨日に比べ風が大分弱くなりました。
今日はEX後の地獄様な寒さがありませんでした~
今日は、そんな素晴らしい海2ダイブしてきました~
1本目は、アサヒの根に行って来ました
根までは、中層を流して行きます。
リクエストは、オシャレハナダイです。
暫し探すと、今日もいつのも小さな個体が目に入ってきました~
でも、撮影どころか見るのもやっと、って感じで逃げられました
側では、シロタスキウミウシの姿も見られました。
そして、定番のクダゴンベも確認です。
今日は2個体見られました~
根を離れると、またカンナツノザヤウミウシの姿が見られました
昨日とほぼ同じ場所です。
水深を上げて行くと、ミズヒキミノカサゴを発見!
こいつも前回と同じカイメンに入っていました。
イロカエルアンコウへ向かうと、途中カスミオイランヨウジを発見
穴の奥で、いまいちはっきり尾鰭が確認出来なかったのですが、
多分、カスミ~だと思います。
定位置から動かないイロカエルアンコウを見て段落ちへ向かいました。
2本目は、際を降りてみました。
リクエストは昨日に引き続きアヤトリカクレエビ
今日もバッチリ3個体見られました。
側で、ボブサンウミウシを発見。
前回のよりも小さな個体でした~
こんなカイカムリの仲間も発見!
その後は、ニシキフウラウオのペアやタテジマキンチャクダイ
そして、ミゾレウミウシ等を見てチンアナゴへ向かいました。
今日もしっかりと出ていました~
砂地でヒラメやモンツキアカヒメジ等を見て、後は段落ちへ向かいました
段落ちでは、ベニカエルアンコウやヌノサラシ
そして、ペガススベニハゼも確認です。
段の上では、マツバギンポが見られました。
しかも、2個体見られました~
その後は、ゴマヒレキントキ等を見てEXしました~
さて、明日からヤドカリ撮影の為、18日まで放浪の旅に出ます
出先でもメールの確認は出来ますのでご予約等はメールでお願い致します
さ~狙いのヤドカリは見つかるかな~
*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そ こでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します
12月は、土日、平日共に余裕が御座います
特に21~23日は余裕あり過ぎです・・・
そして、1月もとっても余裕あり! 潜り始めは是非大島で~~♪
是非、お問い合わせお待ちしております
臨時休業のお知らせ
来春発売予定「ヤドカリ図鑑」 用の取材・撮影の為
12月16~18日 及び12月26~1月6日まで臨時休業とさせて頂きます
1月7日より通常営業。
皆様には大変、ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください
Posted: 12月 15th, 2013 under 未分類.