伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

ちょっと北東

2013年11月23日

ポイント:秋の浜  水温:18℃  透明度:12m

昨夜から少し強めに吹いた北東の風のせいで、朝一は少し荒れた秋の浜になりました
しかし、午後には落ち着いて来てくれて一安心です

今日はガッツリ3ダイブしてきました~
1本目は、際へ
狙いはアサヒハナゴイです。
とにかく、目的地まで降ります。今日は定位置にいてくれました~

水深を上げて行くとアヤトリカクレエビが今日も元気です
IMG_0582

クダゴンベタテジマキンチャクダイyg等を見て浅場へ戻ります
勿論、ニシキフウライウオを確認です。
IMG_0583
その後は、チンアナゴ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
まずは、大きなイロカエルアンコウを確認
1つ岩を移動していました。

沖に出ながら昨日発見した、寄生虫付きのガラスハゼを見てみました
こういう被写体を撮影してもらうなら、やっぱりこの方!!
知る人ぞ知る、パラサイトラバー!ジュリアさんに撮って頂きました
IMG_3508
卵嚢バッチリですね!!

暫し、進んでエナガトサカを覗くと、イソコンペイトウガニが付いていました
IMG_0589
暫くここに居てくれるといいんですが~~

そして、ニシキフウライウオのペアや交接中のフリエリイボウミウシ等を見て浅場へ戻りました!

3本目は、のんびり自由な感じで再び際へ

ENしてまずはカミソリウオのペアを確認
IMG_0590

するとジュリアさんが、カメラの画面を見せてくれます。
そこには!!なっなんと!!
じゃ~ん。
IMG_3523
ただのトゲアシガニかと思ったら大間違い!
フクロムシ付きです。真っ黄色の卵嚢がこれもバッチリ写っています。
これを水中で見せられて「うぉ~!!」と叫んでしまった私・・・何故叫んだ!?俺・・・・

際では皆さん、結構思い思いに撮影会です。
それでも、アナモリチュウコシオリエビやシロボシスズメダイyg・チビハナダイ等お見せして浅場へ戻ります

段落ちでは、ミナミハコフグやヌノサラシの若魚・ベニカエルアンコウ等が見られました
そして、久しぶりにこのカサゴを発見
IMG_0596
まだ居てくれたんだ~
THEウルマカサゴなのか? トウヨウウルマカサゴなのか?マジで調べないと~

段の上では、今日もマダライロウミウシの姿が見られました~

しかし、少し透明度が少し落ちていたのが残念です
海が荒れるとどうしても流れ込んだ泥の影響は強く出る気がします
本当に元の状態に戻るには時間が掛るのかも~

明日は、風・波ともに良さそうです
あ~良かった

*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します

11月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております