伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

のんびり2ダイブ

2013年11月22日

ポイント:秋の浜  水温:17~18℃  透明度:15m

今日は西風も止み静かになってくれました。
天気も良く最高のダイビング日和です。

1本目は、アサヒハナゴイを狙っておりてみました。
目的の場所へ行ったのですが、全然姿が見られません。
少し流れがかかっていたので、少し場所を変えるとバッチリ居てくれました~

砂地に出ると今日もカミソリウオがペアで見られます
IMG_0562
しかし、最近こういう写真ばかりですみません。。。ガイド中でも撮り易いもんで・・・

その後はカシワハナダイやカイカムリの仲間2個体・タテジマキンチャクダイを見てチンアナゴへ向かいました
行きは出ていなかったのですが、帰りにはちゃんと出ていてくれました
IMG_0564

そして、段落ちへ一直線でした~

2本目は、正面をダラダラと
寄生虫付きのガラスハゼを見て降りて行くと
こんなハナアナゴを発見!
IMG_0573
ナマコに顎乗せていました。
ナマコが先か、アナゴが先か・・・・それが問題だ・・・って、ナマコでしょ!

少し、下まで降りると久しぶりにミネミズエビを発見
IMG_0577
しかし、地味だし、細いし・・・でも、嫌いじゃない!!

ニシキフウライウオのペアは今日も健在です。
あまりにもダラダラし過ぎたので、後は行きに浅場へ
途中、イロカエルアンコウやモンツキハギ等を見て段落ちへ入りました

段落ちではベニカエルアンコウやペガススベニハゼを確認
ミヤケテグリも見られました
IMG_0565
他には、ハクセンミノウミウシやアカヒメサンゴガニが見られました

段の上で、トウシコケギンポを見ているとサンゴヤドリガニの仲間と思われるカニが嫌に目に入ります
前々から存在が知っていましたが、急にまた気になってきました。
あ~種類が知りたい!!

梯子前に着くと、マダライロウミウシの姿が
IMG_0571
中々、立派な個体でした~

明日は少し北東の風が吹きそうです
水温が少し戻ると良いのですが・・・

*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します

11月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております