伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日は3ダイブでした~

2013年8月25日

ポイント:秋の浜  水温:21~26℃  透明度:15m

今日は朝から曇り空・・・と思ったら天気予報通り雨の一日になりました
午前中はウネリも強めに入っていましたが、午後にはすっかり落ち着いてきました
今日はガイドで3ダイブしてきました~~

1本目は際を降りてみました。
入った途端に「???今日は冷たい!!」それもそのはず水面から23℃しかありません
水深を下げて行くと21℃になってしまいました。。。
とにかく、一気にタテジマキンチャクダイygまで降りてみました
IMG_9832
なんか久しぶりに見に来ましたが、大きくなってますね~

浅場へ戻りながらハタタテハゼをチェック!
IMG_9834
水温にも負けずに元気に泳いでいました~

その後は、アカホシカクレエビミノカサゴ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は、左の砂地へ
ENすると異様に流れています。
お陰で水温は一気に上がってきましたが、この流れは・・・・
仕方が無いので、浅い所を一気に左に降りました。
途中、ニラミギンポワニゴチサキシマミノウミウシ等を見てハゼに向かってみました
ヒレナガネジリンボウは今日も顔を出していたのですが~
IMG_9835
おいおい、コウライトラギスがこの近さでいいのかお前!!
この後、流れに乗って移動したコウライトラギスの尾鰭に押されるようにして巣穴に引っ込みました。。。
それでいいのか?お前達!

個人的に気になったのでは、このすぐ側のオニハゼ~~ではなく同居しているニシキテッポウエビです。
立派な個体がガンガン出て来ます。
く~撮りたかった!!

その後はガラスハゼ等を見て浅場へ戻って行きます
途中、見ていて恥ずかしくなる位イチャイチャしているウミスズメのペア
IMG_9840
しつこく雄が雌にキスしていました。
まっ最後は嫌がられてましたけど~~

3本目は、右へ行ってみました
まずは、定番ナンヨウハギへ!そして、カンザシヤドカリへ向かってみました~
今日も2個体確認です

マダラタルミを見て、駆け下りを進んで行くとハタタテハゼが3個体もかたまっていました~
キンギョハナダイの中にミナミハナダイsp.を発見し追いかけていると~
いつの間にか4個体に。。。こんなに多いのは珍しいな~

ここで、ふと以前地元ダイバーの方からもらった情報を思い出しました
目的の場所へ移動すると~~いました~~
IMG_9844
イロカエルアンコウです。
欲を言えばもう少し近くに居てくれたら良いのですが、カエルアンコウ不足ですから文句は言えませんね~
有難う御座いました~

もう1個体のナンヨウハギとホシゴンベを見て浅場へ戻って行くとヒトスジギンポの子供がいました~
IMG_9849
これもいつ来るかな~って思っていましたが、やっと来ましたね~

段落ちではハナゴイygやアカハチハゼケサガケベラyg等を見て段を上がりました
段の上の超浅い所には、ミヤコキセンスズメダイハクセンスズメダイ等が見られています。
何だか夏の終わりを感じさせる様な雨ですが、まだまだ水中はこれからがピークって感じです。

明日はマンツーマンでのんびりダイビングです。
ちょっとした夏休みですね。

ご報告!
大人気IDCTシャツですが、
好評につき150以外のサイズは売り切れとなってしまいました
追加注文はしない予定です。。。
希望者がいればトレーナーでも作ろうかな~
欲しい方連絡下さい!

9月も平日を中心に余裕有りです!
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!

皆様のご予約お問い合わせお待ちしております