伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

凄い荒れ方だった・・・

2013年4月21日

ポイント:ケイカイ・王の浜  水温:18℃  透明度:15m

今日は、朝から雨風が強い一日になりました。
北東の風が強く、秋の浜は完全にクローズ状態
西側の海も静か~と言える状態ではありませんでした。。。

1本目は、ケイカイに行ってきました。
時折大きな波が入ってくるので、タイミングを見て出入りという感じです
ENして進んで行くと、岩の下にネコザメを発見。
側にはテングダイの姿も見られました。

いつものベニサンゴガニを見に行くと、今日も2匹で仲良しでした~

根を越えて行くと、大きなヒラマサがやってきました~
そして、カメ登場!!
水面に上がって呼吸をし、また潜ってくる姿が良く観察出来ました

ペア繋がりで、タテジマヘビギンポを撮影

この場所、ず~っと2個体います。
今度早朝で婚姻色でも狙いますかね~

砂地を回り、戻って行くとボウズコウイカもペアです。

小さい方が雄、大きい方が雌です。

その後は、サメジマオトメウミウシサキシマミノウミウシ等を見てEXしました。

2本目は、王の浜へ
浜に着いてみると、結構ウネリが入っています。
少し悩む感じでしたが、潜った事ない程の荒れ方ではなかったので入る事に
しかし、この後海が激変です。。。

大きなテングダイを見て進んで行き、こんなタカラガイを撮影

ヒトエスソムラサキダカラというタカラガイです。
普通のスソムラサキダカラと違い、貝の側面の下縁に段の様な盛り上がりがありません。
個人的には、この2種を分ける必要があるのだろうか?と思うのですが
貝の師匠がその様に言われるので、従います!!
いつか、THEスソムラキと言える個体が見たいです!
伊豆諸島じゃ無理かな~・・・

そして、今日の勝手なテーマ「ペア」に沿って~

ニラミギンポもペアです。

その後は、コロダイトラフケボリスズメダイsp.等を見て戻り始めました。
ロープエンドでは、キビレヘビギンポが婚姻色でした~
と、良かったのはここまでです。

湾内に入りロープ際を進んで行きます。
丁度カーブを曲がるかな~という所で凄い波!!
あっと言う間に目の前は真っ白です。完全にホワイトアウト!!
目の前のロープしか見ません。
とりあえず、すぐ後ろのゲストを確認しロープづたいに後ろへ戻ります。
次のゲスト、その次のゲストを無事を確認し、少し前に進みます。
そんな事を繰り返しながら、何とかホワイトアウトゾーンを脱出です。
いや~本当にビックリしました。

何とか全員無事にEXし、駐車場から海を見るとまるで台風の時の様な大きな波がガンガン入って来ています。
そして、また少し落ち着きます。
まさか、これに当たったのか?と思うと寒気がしました。
北東の風のくせに、西からの大きなウネリでした。低気圧の通過は本当に読めません・・・
これからは気を付けよう・・・

明日も北東の風が続きます。
早く静かになってくれ~~

オフシーズン限定!2大キャンペーン!!

キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!

キャンペーン2
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!

詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。

4月、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 GWもガラガラ~(涙)
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙 い目ですよ~ お 待ちしておりま~す