激流のケイカイ
2011年10月27日
お知らせ!!
念願のドメイン取得を致しました。
新しいアドレスはこちらです。
11月1日からは、こちらに完全移行致します。
ブックマークされている方、リンクを貼って頂いている皆様は是非変更をお願い致します
ポイント:ケイカイ 水温:18~23℃ 透明度:15m
昨日一緒に潜ったゲストが、早朝の野田浜でイルカに遭遇しました!!
これは!と思い西側にいく事に。。。
しかし、西側の海を見ると流れまくっています。
予定を変更してケイカイに入る事にしました。
ENして暫く進むと案の定流れてきました。
それも、激流!!流れてるなんてもんじゃありません。
場所によっては、中層を泳いで進む事も難しい流れです。
仕方が無く、底を這って進みました。あ~ゲストが居なくて良かった~
上を見ながら進んで行くと、イサキの群れがやってきました。
それも物凄い数、あっと言う間に周りは全部イサキになってしまいました。
コンデジを撮影してみたのですが、この迫力はやはりカメラには収まりませんね~
進むとカメが現れました~~
追いかけましたが、流れで全然追いつかない
なのに、カメはドンドン進んで行きます。カメ凄げ~~!!
根の影に隠れて休憩していると、目の前にブチススキベラが泳いでいました。
普通なら素通りですが、今日はちょっとカメラを構えてみました。
通常、フラフラと逃げまくり、中々撮影させてくれませんが、今日は流れに向って泳いでいるではないですが
こんなにずっと伸びてるブチススキベラは初めて見たかもしれません(笑)
折角なので、撮影してみました~
沖にある大きな穴を覗くと、アカシマシラヒゲエビを発見。
周りにはキンメモドキが集まっていました。
人気者ですね~~~
その後も何か大きな物が出ないかと戻り始めてのですが、結局不発・・・
やっぱ、野田浜だったかな~?
秋の浜でマルミカクレモエビを発見したので
ウズラカクレモエビを探してみました。
今日は、大中小と3個体見られました。
写真は中サイズの個体です。
後はアザミカクレモエビだけなんですが、大島にはウミアザミが・・・
以前、ユビノウトサカに付いたエビがそれだと思うのですが。。。
もう一度確かめる為にも発見したいですね~
2日続けて大きな物を狙ってみましたが、慣れない事は結果が出ませんね~
明日は、マクロに攻めます!!
残念ながら明日も北東の風が強く吹きそうです。
でも、秋の浜に行っちゃおうっと!!
●10月29・30日は今現在ゲスト無しです。
じっくりのんびりダイビングした~い&撮影した~いという方、是非ご連絡お待ちしております。
まだ、間に合いま~~す。
*10月の29・30日の週末&11月の全週末。
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 10月 27th, 2011 under 未分類.