伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

台風来てるけど、良い海!

2011年9月18日

ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m
台風は接近してきているのですが、今日は何処の海も静かになりました。
今日は、秋の浜で3ダイブして来ました~
1本目は、アサヒの根に行ってきました。
まずは、アサヒハナゴイを発見しました~
昨日見たコウリンハナダイも健在です。
少し水深を下げるとゲストがクダゴンベを発見してくれました。
ヤリイトヒキベラをゲストが撮っている間に、少し移動するとフカミスズメダイの姿が見られました。
その後はクダゴンベが2個体見られ、今日は3個体見られました。
20110918kudagon
浅場に戻りながら、タテジマヤッコクビアカハゼ等を見てEXしました~~
2本目は、ヤシャハゼを狙って潜ってきました。
とりあえず、一気にヤシャハゼに向かいました。
今日もバッチリ出ていてくれました。
ゲストが撮影中にもう1人のゲストとハブケボリを確認してみました。
一枚撮影してみたのですが・・・・曇ってる~~
20110918habu
じゃ~ログに上げるな!!って写真ですみません。。。
浅場に戻り始めると、スミツキオグロベラygを発見しました~
雄をイメージされると全然違う魚になってしまうのですが、他の似ているオグロベラ系とは全然違います。
その後はヨコシマクロダイカシワハナダイ等を見て2本目終了です。
3本目は、右に行ってきました。
まずは、イシガキスズメダイをチェック!!
駆け下りでは、フエヤッコダイセナキルリスズメダイが見られました。
ワイドレンズの方がいらしたので、オオモンカエルアンコウに寄ってみました。
20110918oomon
今日もジュズエダカリナの乗っています。
何故、これに乗る!??折れるちゅうの!
トサカガザミやチシオコケギンポ等を見て段落ちに向かいました。
段落ちでは、カンムリベラクリアクリーナーシュリンプ
昨日のログに出したイロブダイygが今日も同じ場所で見られました。
壁を流して行くと穴から顔を出すカエルウオ系が見られました。
体の模様が良く見えなかったのですが、スジタテガミカエルウオではないかと思っています。
20110918benituke
週明けまで居たら全身を確認したいですね。
段の上は、人だらけ・・・
そんな中、ヒメテグリやミナミハコフグ・トカラベラ等の定番種だけを見てEXしました~
今夜にかけて、台風が一番近寄ってきますが、そんなに影響は出なさそうです
問題は、15号・・・こっち来るな~~