早朝から4ダイブ~♪
2011年9月15日
ポイント:秋の浜・ケイカイ・野田浜 水温:26℃ 透明度:15m
今日も最高のダイビング日和
早朝から4本も潜ってきました~~
まずは、早朝ケイカイに行ってきました。
ハンマー狙いで行ったのですが、逆潮で水も悪く全く気配なし・・・
結局不発に終わりました(涙)
この1本目は忘れ、気を取り直して2本目は秋の浜に行って来ました。
こっちも静かでした。
正面を進んで行くとヨコシマクロダイygが今日も見られました。
オオモンカエルアンコウが、また同じ場所で見られました。
何故、ジュズエダカリナに乗ってるんでしょう?
折れちゃいそうですね(笑)
ジョーフィッシュは全然顔を出してくれませんでした・・・
周囲にはクレナイイトヒキベラygが結構見られました~
その後は一気に浅場へ戻りました~
段落ちでは、フタスジタマガシラやカンムリベラ・イロカエルアンコウ等を見てEXしました。
3本目は、ケイカイに行ってました。
早朝とは打って変わり、普通の向きでガンガン流れていました・・・
何故、今流れる!!
季節来遊魚は色々と種類が多く、シロタスキベラやナメラベラ・ケサガケベラ等が見られました。
根を越えると、アオウミガメがお食事中でした。
美味しそうに海藻をムシャムシャ食べています。
全然動きません。
これは、撮影のチャ~~ンスと胸元のカメラに手を伸ばすと・・・!???
無い!落とした!?と思ったんですが、よくよく考えたら持って来た記憶がありません。
残念ながら、そのまま見送る事になりました・・・
店に帰ると、カメラ水槽に沈むカメラが・・・
ガッカリ・・・
4本目は、野田浜に行ってきました。
ロープ際を進むと、見慣れない魚が目に入りました。
どう見てもシルエットはクロダイ。
クロダイはここ1年位で2度ほど目にしています。
ケイカイと野田浜で一回づつです。しかし、両方ともクロダイだと確証が持てる程寄れませんでした
しかし、今回はギリギリクロダイと認識できる所まで寄れました。
一応シャッターを切ってみました~お見せする程の写真ではないのですが
大島にクロダイが居る!という証拠です。
アーチに向かう壁では、ハナタツが見られました。
黄色くて実に綺麗な個体です。
今回は、また逆潮に戻っていました。
そのせいか、アーチの中にイサキはゼロ・・・
ツユベラやコガネキュウセン等を見て進むと、ヌノサラシが見られました~
何だか最近、やたらと目にします。
今日は3ポイントとも潜ってみましたが、中々生物が多くて何処も面白いです。
連休も全ポイント潜れると良いのですが・・・
*キャンペーン情報!!*
第二弾!株主優待券プレゼントキャンペーン開始!!
9月20~22 & 9月26~29日にご予約頂いた方に
東海汽船株主優待券をプレゼント!!
9月に入ったので、なんと所定料金の35%引きになるお得なチケットです
数に限りがあります。
お早めにお問い合わせください。
とうとう残り1枚です!!
お早めに~~!!!
Posted: 9月 15th, 2011 under 未分類.