ホワイトクリスマス
2012年12月24日
ポイント:秋の浜 野田浜 水温:17℃ 透明度:15~20m
メリークリスマ~ス!!
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
私は海に潜って素敵なクリスマスを満喫しております!!
昨日の夜に吹きまくっていた南西の風も、朝にはすっかり北東に変わってしまいました・・・・
秋の浜はやっぱり大荒れ・・・大きな波が立ってしました。
ENしてみると、流石にサージがあります。
潜降して、沖を見るとまるで雲の様なキビナゴの群れが!!
波立つ水面をバックにキラキラ光るキビナゴの群れ。
こういう光景を見ると、荒れてるのもいいかも~と思ってしまいます。
今日は、折角のイブダイブ、赤・白・緑の物を中心に写真撮ってみました~
まずは、チシオコケギンポです。
今日も定位置で水面を見上げていました~
そして、一気にカミソリウオのペアまで行ってみました。
赤と緑のペアだ~と思ったのですが、やっぱりどう見ても雌は茶色ですね。
草色?って無理ある?
浅場へ戻りながら、ジョーフィッシュ&ボロカサゴを確認です。
ボロはほぼ昨日と同じ場所にいました~
アカホシカクレエビ等を見て早々に段落ちへ向かいました。
段落ちでは、ナカザワイソバナガニやヌノサラシ
そして、赤白って言えばこいつ!
ツユベラです。うん、そのまんまだ!
段の上は流石にサージがきつくあります。
そして、クマドリカエルアンコウをチェック。
赤白・・・・って言えますよね?
EXの梯子には結構大きな波があたって来ていましたが、タイミングを見て難なくEXしました~
2本目は、静かな野田浜へ。
休憩中になんと、雪が降ってきました。
帰り道に、みぞれっぽい物が降ってきたな~と思ったら、一時は結構雪が降る程です。
まさに、ホワイトクリスマスじゃ~ん!なんて盛り上がってしまいました。
あっ私だけね。。。
しかし、すぐに止んでしまい。野田浜に着く頃にはすっかり上がっていました。。。
折角、雪中ダイビングしようと思ったのに~
久しぶりの野田浜です。
アーチに向かって進んでいくと、すでにウミヒドラが生えていました。
中心がフワフワして見えて、まるで雪みたいです。
ヨゴレヘビギンポやコブダイ等見ながら進んで行くと、ボロボロになって死んでいるホシエイが転がっています。
このクリスマスに可愛そうに・・・
アーチに着くと、穴の中にウツボをクリーニングするクリアクリーナーシュリンプを発見。
紅白キラキラです。
その後は、アオブダイやアオスジテンジクダイ・ニラミギンポ等を見てEXしました~
かなりキャパ広く色んな生物を探してみましたが、本当に寂しい感じでした。。。
ウミウシとかもっと居ると期待したのですが~
厳しいですね~野田浜・・・・
明日は今年最後のゲスト無しです。
さて、何撮りに行こうかな~
うん、あれだな!!
年末年始は、今現在セルフゲスト様のみ、ガイドのゲスト様はおりません。
空いてていいですよ~ 潜り納めは大島で!!
1月もまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~
お待ちしておりま~す。
Posted: 12月 24th, 2012 under 未分類.
Comments
Comment from admin
Time 2012年12月24日 at 9:37 PM
はいっベニイモです。
他の場所では、生きてる個体は珍しいみたいですが、大島では、普通にゴロゴロいるイモガイなんですよ。
Comment from kudamaki
Time 2012年12月24日 at 5:45 PM
こんばんは。
何時もきれいな画像を拝見しています。
でも、気になるのはそのバックに貝が写っていないか、と背景ばかり気になっています。
ところで、今日は一つ見つけましたが、ツユベラの後ろに写っているのは、ベニイモですか?
生きたものはこちらではかなりな稀産です。