講習終了!そして初ファンダイビング
2011年9月8日
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:26~25℃ 透明度:15m
月曜日から行っていた講習が昨日で終了しました~
無事にまた新しいダイバーが誕生しました。
あ~良かった
そのゲストの方と今日は2ダイブしてきました。
講習生と初ファンダイビングをすると言うには実に嬉しいものです。
Eするとまずは、目に付く魚達をご紹介しました。
その後は、卵を守るクマノミを見て砂地へ流して行きました。
砂地は、講習終了後に潜るには最適で、如何に巻き上げずに中性浮力が取れているかを自分で確認する事が出来るのです。
砂地をウロウロして浅場へ戻り始めると、何やら気になるサンカクハゼの仲間を発見。
これって、セスジサンカクハゼじゃないの??と写真を撮ってみました。
確かに黒いラインに他に背鰭に模様は無い様に・・・・
セスジだとしたら大島で初めて見ました~~
もう一度撮影し直しに行ってきます!!
地元ダイバーのO氏より教えてもらったウミテングygも無事に見られました。
可愛い~~
その後は、浅場でイロカエルアンコウなんか見ながらEXしました。
2本目は、野田浜へ行ってきました。
こちらも実に水温が温かいです。
まずは、トカラベラygを発見、大きさ1,5cm程の小さな個体です。
アーチに向かう壁では、ハナタツが見られました。
そろそろアーチ。って所で久しぶりにタカノハダイ&ミギマキのハイブリッドを発見しました。
もう何年間生きているんでしょう?大きくなったもんです。
その後は、ツユベラやフエヤッコダイ・キンメモドキ等を見てEXしました。
海もかなり良い状態が続いています。
明日からまた初心に戻って一からリサーチ開始です。
Posted: 9月 8th, 2011 under 未分類.