講習を終えて
2011年8月17日
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:25℃ 透明度:8m
先日まで、講習をしていたゲストを今日は2ダイブしてきました。
本当は西側で2ダイブしたかったのですが、ケイカイがどうも良いコンディションじゃありません。
なので1本目は秋の浜へ行ってきました。
まずは、チシオコケギンポをチェック
可愛いですね~
ミツボシクロスズメダイやアカホシカクレエビ等、ビギナーにも分かり易い生物を紹介しつつ
ジョーフィッシュまで降りてみました。
ジョーの周りはマツバスズメダイの産卵床ばかり。。。
ジョーの巣穴の上にも、小石がいっぱい乗っていました・・・
そ~と、小石をどけるとやっと顔を出してくれました。
いや、本当いい迷惑ですね。
砂地に降りると、どう見てもウルマカサゴでしょう~君は!って魚を発見しました。
体調は20cm位、大島では大きなサイズです。
浅場では、ミヤケテグリやイロカエルアンコウを確認してきました。
しかも~~
アクビもしてくれる大サービスでした~~
2本目は、野田浜へ行ってきました。
風のせいで、少し波がありました。サージもそこそこあります。
ハマフエフキ等の野田浜ならではの生物を見て、アーチに向かいます。
アーチの中にはイサキがいっぱいです。
ツユベラygやブチススキベラyg等季節来遊魚もチラホラ見られています。
実は、ガイドで野田に入るのは久しぶりだったのですが、まだミギマキとタカノハダイのハイブリッドが見られました。
初めて見たのは、かれこれ2年程までですが、ずいぶん大きくなってきました。
繁殖能力はあるのかな~??
その後は、ニラミギンポやモンツキハギ等を見てEXしました。
夏を言えば、どこの海も静かなはずなのですが、何故か最近西側の海が荒れています。。。
変な感じですね~
先日を持ちまして、「株主優待券プレゼント」キャンペーンは終了致しました。
また、機会を見て始めます。
ご期待下さい。
Posted: 8月 17th, 2011 under 未分類.