色々撮りなおして来ました。
2011年7月27日
ポイント:秋の浜 水温:21~25℃ 透明度:12~15m
朝から生憎の天気です。
何だか夏が過ぎてしまったかのような、涼しさです。
今日は、カメラを持ってグルっと浅場を回ってきました。
まずは、右に進んでみました。
途中、ナガニザの姿が多く目に入りました。結構流れて来ているようですね。
駆け下りにはツノダシも見られました。
今日こそは!とオオモンカエルアンコウを探してみました。
今日は無事に発見。
毎日、毎日場所を動かれては困ってしまいます。
ウミテングも定位置で見られました。
昨日、ピンボケのお恥ずかしい写真をアップしてしまったタテジマキンチャクダイygを撮りなおしてきました。
なので、トップページの写真を差し替えました~~
ご覧下さい。
久し振りにアライソコケギンポも見られました。
立派な個体でした~~
そのまま正面までハゼを探して流してみたのですが、全く目に入ってきません。
水温も高いし、水も悪くないんですけどね~~
ダラダラと浅場へ戻り始めるとベニカエルアンコウを発見。
浅場では、昨日のログに名前だけ書いた、ミノウミウシsp.を撮影してみました。
こんな感じの奴です。
これ大きさ2mm位ですよ。。。。有り得ないサイズです。。。
段落ちで、オオメハゼやベニシボリ等を見て段を上がりました。
昨日発見した、ハクセンスズメダイも撮影してきました。
可愛い・・・・
真横よりもこれ位こっちを向いた角度が好きなんですよね~
どうしても、こういう瞬間にシャッターを切ってしまいます。
日に日に海が面白くなってきました。
是非、潜りに来て下さい。
因みにIDCは、お盆暇暇です・・・・
お盆大島に潜りに行こうかな~って思ってる方は是非ご連絡下さい。
Posted: 7月 27th, 2011 under 未分類.
Comments
Comment from 管理人
Time 2011年7月28日 at 6:03 AM
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Katsu さん
コメント有り難う御座います。
> オオモン100mmで撮ったんですか?
そうで~す。 ちょっと無理無理でしたが・・・
やっぱり60mも欲しいですね。。。
> アライソ良いですね!
この個体かなり良い感じですよ~
バンバン出てきます。
Comment from 7D
Time 2011年7月28日 at 6:51 AM
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
赤門に椿山に。
海難しいなぁー
Comment from ぱわひよ
Time 2011年7月28日 at 12:38 PM
SECRET: 0
PASS: 32af43886f5fab6dd808f1f49ed8eb43
8月12日から大島入りします。
なんとか船と宿予約できましたがレンタの空きが無かったのでナゼ?っ思ったら、世間的にお盆でしたね。
余談
先月、座間味にてグローバル解散を知りました。
そして帰ってきて伊豆で潜って安良里の山中さんとお話しして、一度、柳場さんにガイドして貰いたかったと思いました。
もちろん有馬さんのスーパーマニアックも良いですけどね♪
Comment from 管理人
Time 2011年7月29日 at 4:16 AM
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
7D さん
いらっしゃるんですか? 是非、顔見せて下さいね~
> 海難しいなぁー
潜りは無理そうですか~残念ですね・・・・
Comment from 管理人
Time 2011年7月29日 at 4:18 AM
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
パワひよ さん
> 8月12日から大島入りします。
> なんとか船と宿予約できましたがレンタの空きが無かったのでナゼ?っ思ったら、世間的にお盆でしたね。
実はそうなんですよね~~
自分は全然そんな感じがなんですが・・・
> 先月、座間味にてグローバル解散を知りました。
> そして帰ってきて伊豆で潜って安良里の山中さんとお話しして、一度、柳場さんにガイドして貰いたかったと>思いました。
それなら大丈夫ですよ。
きっと海に復活するはずですから~~絶対!!
Comment from 匿名
Time 2011年7月27日 at 6:07 PM
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Katsuです。
オオモン100mmで撮ったんですか?
アライソ良いですね!