今年も登場!ヒオドシベラ
2021年7月5日
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m
今日は小雨が降ったり止んだりの一日になりました
海はとても静かでした~
1本目は正面へ
ウミカラマツエビを見て降りて行くと、久しぶりにムチカラマツエビを発見

ま~発見!って大それた言い方をする程のネタでもないのですが・・・
アカスジウミタケハゼを見て戻り始めると、今年もヒオドシベラが登場です

すっかり出て当たり前の魚になってますね~
その後は、一気に段落ちへ戻りました
間に体験ダイビングに合流し2本目へ
地元ガイドの方からネタを頂いたので再び正面へ
一気に降りて行くと、水玉のイロカエルアンコウを発見

1本目は分からなかったんですけどね~・・・
そして、教えてもらったウデフリツノザヤウミウシを確認です

まだ居るんですね~
って、少し移動したらもう1匹見られました~
3本目は際へ
再度、ハナタツへ寄りハコフグへ

今日は1匹だけでした~
ヒオドシベラを見て、ナガシメベニハゼへ~

こんな所に居たんですね~
砂地に出て、チンアナゴを確認です
今日は良く伸びていました~
その後は、ベニワモンヤドカリ等を見て段落ちへ
段落ちでは、イソコンペイトウガニや
これも久しぶりのムラサキウミコチョウも見られました~~

段の上では大小のイロカエルアンコウを見てEXしました~
明日も快晴ってわけにはいかなさそうですね~
少しは晴れて欲しいですね~
Posted: 7月 5th, 2021 under 未分類.



