夜明けと共に行ってみた。
2012年9月30日
ポイント:秋の浜 水温:26℃ 透明度:15m
台風17号が凄いスピードでやって来ています。
こちらに来るのは夕方なのですが、大型船は予定通り6:30に繰り上げ出航
高速船は午前中に1便だけの出航という予定です。
当店ゲストは、大型船でお帰りになられてしまいました・・・
全く、週末だというのに残念な話です。
どんだけ荒れてんだ~と日の出と共に潜ってきました。
5:30ENの予定で浜に着くと・・・・・・すげ~~静か。。。。
まだまだ台風が遠いので当たり前ですが、何だか複雑な気分です。
ENすると昨日同様の好コンディション・・・
南風が吹く予報なので、そんなに酷い影響は出ないと思いますが
念の為、浅場の魚を撮影しておこうと、深くは行かずに浅場だけを行ってみました。
まずは、今更ですがナンヨウハギを撮影してみました。
約5年程前に出た時には、100mmに2倍テレコンを付けて撮影したので何だか暗い写真でした。
なので~撮り直してきました。
さて、次は~と思ったのですが・・・・よくよく思えばこれは撮っておかなきゃ!!って魚が思いつきません。
ま~大抵写真はと撮っているし。。。。大抵毎年出てる種類だし・・・・
いやっこんな事では行けない!!とこいつの撮影に挑戦。
シマタレクチベラです。
これも毎年と言って良いほど出現しますが、チョコチョコヒラヒラ動くのでフィルム時代には端から諦めていました。
やっぱりデジタルは枚数気にしなくていいからいいですね~
しかし、鰭開かないな~
ハナゴンベやミナミフトスジイシモチ・ブダイベラ等を見て右に戻りました。
前回の台風の影響で、浅場の魚の数も減りましたが
ノドグロベラやミヤケテグリ
そして、今日はイナズマベラを撮影してみました~
本当は立派な雄を探していたのですが・・・
明日また探します。
そしてこんなウミウシを発見しました~
これ、オキナワサメハダウミウシです。
初めて見た~♪
その後当店スタッフ?が海に行ってきました~
撮影した画像を見ていると~
「????おや?」こんな物が写っているではないですか~!!!
おいおいおいおい~~ニシキフウライじゃないですか~
どうやら、地元ダイバーの方に話を聞いて見てきたようです。
あれ~~俺も朝一右に行ったんだけどな~・・・・
アイドル魚には相変わらず弱いようです。。。。
さて、これから台風がやってきます。
台風対策は万全のはず!!お店に被害が出ない事を祈ります。
明日もきっと潜れるはず!!俺も見るぞ~ニシキフウライウオ!!
10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
週末も連休以外は余裕があります。
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 9月 30th, 2012 under 未分類.