ダンゴオコゼはやっぱり顔だけ(笑)
2018年12月21日
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日も良いお天気になりました
風は予報通りでしたが、思ったよりも静かな海でした
まずは正面に行ってみました
沖に出て行くとソメワケヤッコを発見
話には聞いていたのですが、ここだったんですね~
アブラヤッコやヤノダテハゼ等を見て進んで行くと
カンナツノザヤウミウシを発見~
ヤシャハゼは今日も元気にしていました~
アザハタやラピポントニア・パラガレーネを見て浅場へ
途中、イソコンペイトウガニ等を見て浅場へ戻りました~
2本目は右へ行ってみました
一気に沖に出て行くと、クダゴンベが付いていました~
そして、マルスズメダイは今日も定位置でした~
ハタタテハゼやセナキルリスズメダイを見て戻りました
途中、ハナゴイ2匹やナンヨウハギ等を見てダンゴオコゼへ
顔を拝むのが限界ですね(笑)
もうこういう魚じゃないかと思う位です(笑)
その後、浅場でこんなウミウシを発見
カメコノフシエラガイの子供です
と言っても大きさ2~3mm
こんなサイズは初めて見ました
段落ちをウロウロしているとコールマンウミウシは見られました~
段の上ではカミソリウオ等を見てEXしました~
明日はお天気がいまいちになりそうです
また、水中の方が暖かい!って感じになりそうでね~(笑)
Posted: 12月 21st, 2018 under 未分類.