オジロバラハタ見っけ♪
2018年11月6日
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m
今日も朝から雨が降ったり止んだりのお天気
海は落ち着いてくれました
1本目は、久し振りにアサヒの根に行ってみました
根に入るとクレナイイトヒキベラ雌やトサヤッコが目に入りました
少し沖に進んで行くと、近くにいた現地ガイドの方がホホスジタルミを教えてくれました~
まだ居たんですね~
側ではチゴハナダイを発見です
全然隠れない良い子でした~
浅場へ戻って行くとオジロバラハタを発見~~♪
これも久し振りですね~
その後は一気に浅場へ戻りました
2本目は、際を降りてみました
またまた、側で潜っていた地元ガイドの方からニシキフウラウオを教えて頂きました
下のペアのニシキフウラウオも健在です
アカボシハナゴイやデルタスズメダイ・フカミスズメダイ
そして、コウリンハナダイも見られました~
他にはミナミハナダイ等を見て浅場へ戻りました
段落ちでは、カタボシサンカクハゼやソリハシコモンエビ
そして、ムシベラを撮影
ちょこちょこ逃げてとても撮影しづらかったです・・・
そして、こんなウミウシを発見
「日本のウミウシ」に載っている、ホリミノウミウシ属の1種ー8になりそうです
段の上では、カミソリウオやイナズマベラ
そして、またまたまた地元ガイドの方からミヤケテグリの子供を教えて頂きました
今日は、本当にごっつあんガイドでした(笑)
ありがとうございました~~♪
明日は北東の風が強く吹きそうです
本当、荒れないで欲しいですね~
Posted: 11月 6th, 2018 under 未分類.