伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

やっぱりホソガラスハゼ!?

2018年9月30日

ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:12m

台風24号の影響で高速船は全便欠航
大型船は、11時に繰り上げ出航になりました・・・
なので、ゲストの皆様はこの船でお帰りになる事に。。。
本当に残念です

なので、その後1本潜ってきました~
まずは、昨日のログで上げた謎のガラスハゼを撮影

本当にガラスハゼ類の区別は難しく、いまいち体側の橫帯もはっきり見えません
なので「魚類検索」を使い調べてみました~
まずは、第1背鰭後端から第2背鰭起部までの長さが眼径と同じ事
第1背鰭起部の直前に橙色橫帯がある事
この写真からは分かりづらいですが、胸鰭軟条が14本な事
等からホソガラスハゼになりました~
いや~素晴らしい!!

そして、際に出てみました
アサヒハナゴイは今日も表に出て居てくれました

上がって行くとハタタテハゼが出ていました~

そして、このカニを撮影

可愛いですね~
でも、見れば見るほどカラッパモドキなんですけどね~・・・

ハナミノカサゴヒレナガネジリンボウを見て
今日の目的地へ
実は、昨日スタッフが気になる魚を撮影してきました
昨日居たという場所に行きますが見つからず・・・
ウロウロしているとスダレヤライイシモチが見られました

これじゃないんだよね~っと探し続けると
大きなカメがやってきました
かなり近くをグルっと旋回して泳ぎさって行きました
迫力ありましたが、これでもなんだよね~と探し続けると
やっと発見!!

一瞬、ヒゲニジギンポだと思った人~~
は~い!!
でも、写真を元に調べてみると
背鰭の作りが、ヒゲニジギンポとはもう違います・・・
なので、こいつニジギンポです
紛らわしい・・・

その後は段落ちへ
段落ちではトカラベラの子供やイロブダイ
そして、ソリハシコモンエビも沢山見られました

段の上は流石にサージが強く入っていました
そんな中、サザナミヤッコは元気でした

梯子まで来ると、流石にちょっとタイミングを見て上がろうかな~という感じです
しかし、船が止まるって本当に困りますね~

今日の夜遅くに関東周辺を通過します
皆様、くれぐれもご注意下さい