伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

ソウシカエルアンコウ発見!!

2018年7月10日

ポイント:秋の浜 水温:20~24℃ 透明度:8~12m

天気も良く風もそよそよ
暑いですが夏っぽくて良いお天気ですね~

まずは正面へ行ってみました
昨日巣穴が潰れていたジョーフィッシュへ行ってみると
・・・今日も潰れてる
でも、少し探してみると石の下に巣穴を発見
中から元気に顔を出してきました~

移動するとムチカラマツエビを発見
このエビもホストに寄って体色を変えるんですよね~
何が要因なんですかね~

そして、昨日卵が一部を残して無くなっていたガラスハゼ属の1種の所へ~

卵が補充されてました~(笑)

ホタテツノハゼを見て上がって行くと
トゲトサカにシロオビコダマウサギを発見

一緒にセロガタケボリも付いていました~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は際へ降りてみました
セナキルリスズメダイを見てアサヒハナゴイ

今日も2匹で見られました~

ワニゴチムスジコショウダイ等を見て上がって行くとアカイシガニモドキが交接していました

そんなシーズンですね
その後は段落ちへ

3本目は右に行ってみました
掛下りに出るとアマミスズメダイを発見

アマミスズメダイにしては岩の窪みから出てこない奴でした

沖に出て行くとセナキルリスズメダイを確認
そして、ソウシカエルアンコウを探してみました

今日はバッチリ発見!
大きな個体でした~

その後は砂地でテッポウエビの仲間を撮影

う~ん、何だか全くわかりませんが~

その後はそのまま浅場へ戻りました~
途中、大きなニシキカンザシヤドカリを撮影!

良く見ると上にウスイロサンゴヤドカリが乗ってました~
何か可愛いですね♪

梯子の横ではタナバタウオが卵を守っていました

今シーズン2回目です

明日からアドバンス講習がはじまります
海が静かそうで良かったです