いい海でした~
2017年11月19日
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:12m
今日は北東の風
朝の内は少し強かったのですが段々と落ち着いて来ました
1本目は、ちょっと下まで行って来ました
キシマハナダイを見て降りるとマダラハナダイの子供を発見
まだ小さい個体でした
戻りだすとダイトクベニハゼが見られます
結構、逃げない子でした
そして、イトヒキハナダイを見て一気に浅場へ~
途中、スジキツネベラやフタイロハナゴイ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は際から大きく回ってみました~
まずはヒオドシベラを見てみました
すると側にミナミハナダイを発見です
大きな個体でしたー
そして昨日発見したタイワンスズメダイを撮影
可愛いサイズです
その後はアサヒの根に行ってみました
根に入ると大きなクロマグロが真横を通過して行きました~
根の中では今日もミナミハナダイ属の1種やアサヒハナゴイ
そして、アカボシハナゴイも一緒に見られました~
全部同じ場所で見られるからいいですね~
そして、一気に流れに乗って右のセアカコバンハゼへ~
今日も定位置で見られました
その後はオオウミシダトウマキクリムシを見て段落ちへ
段落ちでは、ペガススベニハゼやクロメガネスズメダイ
そして、ソリハシコモンエビを撮影です
いやー格好いいエビですね~
段の上ではニシキイトヒキベラ&クロヘリイトヒキベラが立派な雄まで成長しています
最後、EXしようと梯子に近づくと浅い方から何やら大きな魚が向かってきます
よく見ると~~
なんとトビエイでした!
結構大きなサイズだったのですが、どうしてこんな浅い所に来ちゃったんですかね~
明日は、また朝の内北東の風が吹いてしまいそうです
早めに風が変わるといいですねー
Posted: 11月 19th, 2017 under 未分類.