静かな海でした~♪
2017年8月26日
ポイント:秋の浜 水温:18~23℃ 透明度:7~10m
今日も朝から良いお天気です
相変わらず南西の風が強く
秋の浜は静かです
1本目は右から浅め回ってみました
まずはカンザシヤドカリへ
ニシキカンザシヤドカリも顔を出してくれましたー
掛け下りに出ると、
沖ではイサキの群れがいっぱいです
少し成長したクロユリハゼも多くなってきました~
戻りながらアカホシカクレエビやイズヒメエイ等を見て段落ちに戻
2本目は正面へ
ナヌカザメの卵を見て流して行くと
クシノハカクレエビを発見
何故か?(笑)出てきました(笑)
クダヤギを覗くと今日も
ヨツバネジレカニダマシや和名の無いコシオリエビの仲間
そして、キンスジケボリもついていましたー
浅場へ戻りだすとテヌウニシキウミウシの子供が見られましたー
このサイズは初かも~
その後はクロメガネスズメダイ等を見て段落ちへ~
3本目も正面へ
まずはジョーフィッシュへ
ヤシャハゼは今日はペアでしたー
横に移動して行くと
新しいネジリンボウを発見
こんな所にも居たんですねー
そして、ホタテツノハゼへー
実は2本目に見れなかったので再度行ってみましたー
上がっていくとスタッフのみゆきさんから教えて貰ったウミウシカ
大きな個体ですねー
今年物じゃなのか!??
その後は一気に段落ちへ
段落ちではイロカエルアンコウ・フタスジタマガシラ
そして、ミノカサゴの子供が見られましたー
たまに居なくなるんですよねー
段の上では、メガネスズメダイやカンムリベラの子供
そして、メバルの仲間を発見!
さて、胸鰭軟条を数えてみますか
16本、という事はクロメバルですねー
こんなカマスを撮影
写真には写ってないのですが腹鰭が背鰭よりも前にありました
体側の模様から考えて
アカカマスになりそうですね~
色々、時期で来るもんですねー
明日は北東の風が強く吹きそうです
あんまり、荒れないといいですねー・・・
Posted: 8月 26th, 2017 under 未分類.