週末終了!!
2017年7月30日
ポイント:秋の浜 水温:21~25℃ 透明度:12m
台風に悩まされた週末になりましたが、無事に終了です!
海は秋の浜が段々と静かになって来てくれて本当に良かったです
まずは、早朝ダイブへ
勿論、ハンマー狙いだったのですが・・・
ハンマーどころかニャンマーも出ずに終ってしまいました!
ハンマー探してウロウロしていると、地元ガイドの方がチシオコケギンポの雄を教えてくれました
おや!?上を見上げてお前もハンマー狙いなのかな(笑)
2本目からは秋の浜へ
1本目はアサヒの根へ
キシマハナダイの子供は今日も定位置です
少し下を回るとアカオビハナダイがいい色を出していました~
格好いいですね~
ミナミハナダイ属の1種を見て、ハクセンアカホシカクレエビへ
同じイソギンチャクにと言うか、同じ場所にいます(笑)
全然動いてないんですかね~
根のトップでは、クレナイイトヒキベラの雄もウロウロしていました~♪
求愛すると恰好いいですけどね~
その後は、アカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は右から正面へ
まずは、フタスジリュウキュウスズメダイを確認
カンザシヤドカリも定位置でした~
カンザシヤドカリを見ていると、側にこんな透明の魚が
ヘビギンポの子供だと思うのですが、しかし小さい!!
掛下りに向かって行くと、ムラサキウミコチョウが泳いでいました~
絶対に、泳がせようとしても泳がないので
このシーンに出会うのも貴重です
ハナゴイやハシナガウバウオ等を見て、ジョーフィッシュへ
そして、ヤシャハゼも元気にホバリング中でした~
少し下ではネジリンボウ3点セットでした(笑)
ナヌカザメの卵を見て一気に浅場へ戻りました~
途中、セボシウミタケハゼがいっぱい付いているカイメンにより段落ちへ
途中、クサヤモロも群れがやってきました
シーズンですね~
段落ちではハナゴイやハナキンチャクフグ
そして、泳いでないムラサキウミコチョウも見てみました
いつも泳いでればいいのに(笑)
早朝で、チシオコケギンポの雄を見たので雌を撮影
秋の浜にも雄が来るといいですね~
段の上では、カンムリベラの子供が見られました~
こいつの側にもう1匹
もっと増えるといいですね~
水温も透明度も急に上がってきました
このまま、もっと良くなるといいですね~♪
Posted: 7月 30th, 2017 under 未分類.