伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日はガンガン泳いだぜ~

2012年6月26日

ポイント:王の浜  水温:21~23℃ 透明度:15m

今日は、素晴らしい晴れの一日になりました。
しかし、風は北東のままです。
昨日に引き続き「内房マリンサービス FLIPPERS」のスタッフの方と1本王の浜に行ってきました~
やはり、北東の風が吹き海が荒れた時に、王の浜に入れると入れないでは大違いですので
一度は潜っておいて頂きたいポイントです。

浜に着くと、ここも台風の爪痕がまだまだ残っています。
柵は壊され、駐車場に大きな岩が打ち上がっています。
水中のロープは勿論無く、岩は引っくり返されまくっていました。

ガイドをしていると「有馬さん泳ぐの早い」と叱られる事がたまに(よく??)あります。
自分としては、ゆっくり泳いでいるのですが、気を付けなければと日々反省しています。
しかし、今日はガンガン泳いでOKな方々なので、思いっきり3本の根を全て回ってきました。

ENすると、湾内は23℃以上の水温!!実に快適です!!
少し冷たいな~と感じる所でも21℃でした。

V字の根に向かって行くと、フエヤッコダイを発見。

以前見た所とは、全然違う場所なのですが、移動してきたんでしょうか?
それとも別個体??

根に入ると少し流れがかかっています。
とにかく、全体的な雰囲気を見てもらおうと細かい物はあまり探さず
根に沿って流して行きます。
それでも、ボンジイボウミウシ等が目に入ってきました。

根を移動しながらマツカサウオがグチャっとかたまっている場所で「王の浜名物 マツカサウオ」を堪能して頂きました。
私が大島に来たばかりの時には、もっとグチャっていたんですが・・・・
何か大きな物でも出ないかな~と流して行くのですが、今日に限って出てきません。。。

結局、最後の根になってしまいました。
穴を覗くと、不自然に砂地に落ちているカメノコフシエラガイが目に入りました。
昼間から表に出ている事も可笑しいのに、しかも砂地?と思い
少し弄るとその下にイソギンチャクがいました。
どうやら食われていたみたいです。。。

台風で、もしかしたら全て飛んでしまったのでは?と心配していたケヤリ(海藻)を確認してみました。

数は少し減っていましたが、まだ残っていました~
良かった~

結局、そのまま大きな物は出ず根を離れる事に・・・
浅場の大きな穴の中には、今日もアカネテンジクダイサクラテンジクダイの姿が見られました。

湾内では、ミヤケヘビギンポヨゴレヘビギンポがいい~色を出していました~

そんな奴らを見ていると、ホシギンポが目に入ってきました。

昨年の夏に見たのと同じ場所でした。
あの台風を、この浅い場所でどうやってやり過ごしているんでしょう?
本当に不思議です。

最近、王の浜に潜っても1本の根をじっくり回って帰ってくるというスタイルになっていました。
こんな風に3本の根を全部回ってガンガン泳いだのは久しぶりです。
昔はいつもこうやって回っていたのですが・・・
いや~泳ぐのって気持ちいい~~!!
あっ、明日からは普通に、ゆっくり泳ぎますのでご安心を~~(笑)

IDCでは、6月限定特別キャンペーンを始めます!!

キャンペーン

3名様以上でお申し込みのゲスト様に限り ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000 当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!

伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは6月31日までです
皆さん是非ご利用下さいね~

*7月まだまだ余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!

3連休もまだまだ予約OK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~