作業の合間に~
2016年6月29日
ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:10~12m
今日は朝から王の浜の切れているロープを直しに行ってきました~
シーズンに向けて準備、準備
その後、秋の浜~
これも、これでシーズンに向けて準備、準備
リサーチしないと~
まずは、ジョーフィッシュへ~
上の個体を覗くとバッチリ卵をくわえていました~
既に眼が見えています
でも、ハッチアウトするにはまだまだって感じですね~
下のジョーフィッシュも卵を持っていてくれました~
ハワイトラギスを見て降りて行くと
ツキノワイトヒキベラの若い個体を発見
もう少し成長して欲しいですね~
そして、キツネベラの子供も見られました~
ちょっと大きくなってきたかな?
アカオビハナダイ・ベニハナダイを見て上がっていくと
シックストライプド・フォグフィッシュ(タキベラ属の1種)が見られました~
水深を上げて行くと、おや~~なんかおもしろい物見つけちゃいました~
プレウロブランクス・マミラートゥスです
なんか久しぶりに見ました~~♪
砂地をウロウロすると、これも久々クルマガイを発見
昔は結構見ていたのですが、最近は全然姿が見られませんでした
やっとまともな写真を撮ったかな~
段落ちでは、ツユベラやニラミギンポを確認して段を上がりました
梯子の側に、この間可愛い~~サイズのミナミハコフグが居たで探してみました~
居た~~!と思ったら
いや、デカ過ぎでしょ
越冬した子が見つかりました
お前じゃないのに~~!
上がった後は、上の駐車場の刈られた草を片付けてきました~
準備、準備(笑)
明日はケイカイの草刈りです
準備、準備~~
でも、潜れないかも・・・
Posted: 6月 29th, 2016 under 未分類.