伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日も暑い一日です

2016年6月11日

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度10m

今日も朝から良いお天気です
本当、ドライだと陸上が辛い程です

今日は3ダイブです
まずは際を降りてみました
壁沿いに降りていくとレンゲウミウシを発見
DSCF1611

側ではカガミチョウチョウウオがウロウロしていました
DSCF1613

すぐその側では、まだ小さいダイダイヨウジが見られました~
その後ハナゴンベへ~
出ては来たんですが、すぐに穴の中に隠れてします。。。
最近シャイですね~

後は一気に段落ちへ戻りました~

2本目も際を降りてみました
少し下まで降りてみるとアサヒハナゴイの姿が見られました
でも、何故かこういう時に限って、穴の中にアカハタが飛び込んできます
そして、キツネダイまで・・・
DSCF1634
なぜだ~!!

諦めて移動するとクダゴンベ
DSCF1635
ちょっと深いんですよね~

浅場へ戻りながらオオモンカエルアンコウハナゴンベを確認して段落ちへ戻りました~

3本目は正面へ~
沖に出ていくとテヌウニシキウミウシが見られました~
DSCF1653
やっぱりこの辺りをウロウロしているんですね~

そして、ジョーフィッシュへ~
DSCF1664
以前、上の方に居た個体が下に引っ越していました
その側にはメスと思われる個体がいます
これは!卵期待できるかな~!??

イボイソバナガニを見て、近くのカイメンを覗くとカイメンカクレエビの1種が入っていました~

その後は段落ちへ向かいます
段落ちではイソウミウシの仲間ニラミギンポ等を確認
そして、セボシウミタケハゼが産卵していました
でも~なんか変!
DSCF1619
穴の中を良く見ると3匹います
左の大きい個体が卵を産み付けていたのでメスなのですが
他の2個体はオスです
こんな巣穴に仲良く入るなんて事あるんですね~
暫し見ていたのですが、どちらも追い払う様な素振りは見せないんですよね~
一体どんな関係なんでしょうね~

段の上でトウシマコケギンポを見ていると
目の前に大きなワレカラが!
すかさず襲うトウシマコケギンポ
でも~~
DSCF1649
「痛い痛い痛い痛い痛い!!」
ガシって頬っぺを鷲掴みされてました(笑)

梯子まで移動して行くと途中ブチススキベラの極小を発見
DSCF1629
まともに撮れなかったのですが、やっと来たか!って感じでした

最後はペアになったアミメミノカエルウオを見てEXしました~

明日は雲の多いお天気になりそうです
雨は夜からの予報です
早めに降り出さないといいのですが~