阿部さんありがとうございました~
2016年3月20日
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:17℃ 透明度:15m
昨日、阿部秀樹カメラマンからセミナーを受けたので
今日は、その事を意識してのダイビングです
1本目は、正面へ行ってみました
昨日のテーマ「構図」という物を意識し
皆さん思い思いに被写体を見つけてダイビングです
絵を作り易そうなネタをまわりました
クロイトハゼのペアを見て、イバラタツへ~
アヤメケボリや大きいヒラメ等、物語を作れそうな被写体を探してみました~
段落ちへ戻り出すと、大きなコブダイが泳いできました
まっこれは仕方ないですが・・・
その後は段落ちへ戻りました~
インターバルに撮影した写真を元に寸評をいただきました~
阿部さんありがとうございました~
2本目は王の浜へ
ちょっとバックの綺麗な所に乗るムカデミノウミウシやミヤコウミウシ等を撮影してもらい
薄紫のヤギに付くツグチガイを見て根を移動しました
キビレヘビギンポを見て、ふと石を捲るとこんなカニが~
う~ん、これはちょっと気になりますね~
湾内に向けて戻り出すと、サメハダヤドカリを発見~
久々に見ました~
3本目は静かになった秋の浜へ~
浜に着くと地元ガイド方から素敵な情報を頂きました~
それはこれ~
なんと、ジョーフィッシュ(アゴアマダイ科の1種ー2)じゃないですか~
何年振りでしょうか?
少なくとも5年は見てません
これは凄いですね~~!!
ありがとうございましたーー!!
横に流して行くとミスジスズメダイが見られました~
最近、ちょっと数が少ない気が・・・
その後はオグロベラの雄を見て浅場へ戻りました~
浅場で、ず~~っと卵に入っていたネコザメの赤ちゃんを見ていると
とうとう卵から出てきました~
もうちょっと卵に入ってるってサイズじゃないですね~
やっと、引きニート生活にピリオドを打ったようです(笑)
明日は連休最終日ー
でも、北東の風が強そうです・・・
そんなに荒れないといいですね~
Posted: 3月 20th, 2016 under 未分類.