伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

じょじょに良くなってきました~

2016年3月12日

ポイント:秋の浜・王の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も朝から北東の風
毎日、毎日よく吹きますね~・・・

なので、朝一は王の浜へ行ってみました
V字の根に入ると、ホヤカクレエビを発見
IMG_1022
連日ヒットです

根沿いに進むとハタタテダイが~
IMG_1027
しかし、発見するといつも成魚です
幼魚って見たことあるのかな??

ニシキウミウシの子供やマツカサウオ等を見て戻り始めました
その後は、アンコウウバウオヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました~

2本目は秋の浜へ
際を降りてみました~
ナガシメベニハゼは今日も健在でした~
IMG_1029
その下では、シロタエイロウミウシの子供ミヤケコシオリエビの近似種等を見て少し砂地に出てみました
IMG_1030
今日もダイナンウミヘビが何匹か顔を出しています
ナイトで見たホタテウミヘビが居ない~
おかしいな~

その後はハナゴンベ
でも、秒殺で逃げられてしまいました~
その後は段落ちへ戻りました~

3本目は正面へ~
まずはクシノハカクレエビへ~
今日も見やすいカイメンに入っていました

そして、イボイソバナガニ
IMG_1036
側のクダヤギは今日もにぎやかでした
やっぱり、ここの透明なエビは改めて調べることにします

ウデフリツノザヤウミウシも大体いつもいる場所で見られました~
IMG_1043
その後はネコザメの赤ちゃんを見て段落ちへ~

段落ちではカンムリベラミアミラウミウシ
そして、シモフリカメサンウミウシも見られました~
IMG_1054

そして、今日もBWへ~
昨日同様海は波立っているので、BW&ノーマルナイトのコラボ企画に変更です
今日も少し深めの水深にライトを設置して沖に出てみました~

砂地でいきなりこんなエビが!
IMG_1057
これは初めて見るタイプかも

今日もウチウラエビスヤドカリがいっぱい
マダラヒメヤドカリも数個体見られました

そして、今日のヒットはこれ!
IMG_1063
こっ、これはカラッパモドキじゃないの~~!
いや~これ見たかったんですよね~
ライトの所に戻ると今日もゴカイ類がいっぱいです
暫し待っていると、潮が動き出しました

すると、極小のタルマワシハダカイワシの仲間等が見られました~
ふと、水面を見上げると、何やら細長い物がクネクネ泳いでいます
水深1.5m位まで上がって撮影すると~
IMG_1075
え!!??ウツボ!?
黒抜きのウツボの写真なんて斬新~
多分、ライトに寄って来る生物を狙って上まであがったんでしょうね~
BW&ノーマルナイトは中々楽しいですね~

明日は、今日よりも海が落ち着く予報です
ビギナーさんも入ってくるので、是非とも落ち着いてほしいですね~

span style=”color: #ff0000;”>ここで緊急告知!!
大島ダイビング協議会では「プロ水中カメラマン誘致企画」を実施しております
詳しくはこちら
この度、阿部秀樹さんが企画に参加してくれる事になりました~
阿部さんのプロフィールはこちらをご覧ください

そこで、阿部さんによるフォト講座&ダイビングを急遽企画致します!
●日程:
3月19日(土) 3連休初日の夜にフォト講座
3月20日(日) 3連休中日の日中に阿部カメラマンと一緒に潜る
●内容:
初心者から中級者のコンデジユーザー対象の講習
上級者には質疑応答で個別に対応
●参加費:
2,000円

イカ・タコや海藻、そして生態まで、数々の図鑑を出している阿部さんに
色々質問して写真を上手に撮れる様になっちゃいましょう~~!!
講座を聞いた翌日、実際に一緒に潜って
その場で撮影した写真を見ながらアドバイスも頂ける企画です!
是非、このチャンスお見逃しなく!!

IDCには14~22日までいらっしゃいます
この期間なら、色々と写真の話が聞けちゃうかも~~
因みに14日から非常に予約に余裕有りです!
皆さん是非ご来店くださいm