今日はハナゴンベ勝負
2016年2月6日
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は久しぶりに静かな土曜日でした
風もなく、海も静かで最高です♪
今日は2ダイブともハナゴンベへ~
目的地に向かって行くと岩の上に何やら発見!
こっ!これはセイテンビラメじゃないですか~
この魚自体は全然珍しくないのですが、こんなに堂々と岩の上にいるのは非常に稀です
いつもは砂の上なので、写真を撮っても何が写ってるのやらって感じなのです
いや~こういうチャンスを待ってました~
ゲストがハナゴンベを撮影中、周囲をウロウロしていると
タテジマキンチャクダイを発見
結構大きくなってきましたね~
その後はニシキウミウシの子供やヒヅメコシオリエビ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目もハナゴンベへ一直線です
再び周囲をウロウロしていると、こんなヒラムシを発見です
これもたまに見るニセツノヒラムシの仲間です
しかし、付いてる所が凄いですね~
そして、体色のちょっと変わったベニカエルアンコウが目に入りました
明らかに上下で色が違いました
色が変化している途中なのでしょうか??
その後はコールマンウミウシ等を見て段落ちへ戻りました~
段落ちではフリソデエビやカンムリベラ
そして、ゲストの方がこんなヨウジウオを発見!
正直、写真から背鰭の軟条だの肛門の位置だの、体側隆起線等見える訳ではなのですが
これヒナヨウジだと思っています
段の上では、ツマニケボリやホソテンロクケボリ
そしてミナミハコフグ等を見てEXしました~
明日が朝一北東の風が強く吹きそうです
そんなに荒れなきゃいいんですけどね~~
<Black water Diveのご案内>
先日、水中カメラマン 峯水 亮氏を招いて行ったBWDを
地元ガイド主催で2月12(金)~14日(日)までの3日間開催します
金額1ダイブ¥10000(税別)
*夕食付き
(2ダイブご希望の場合はオプション¥8000)
魅惑のBlack water に世界を体感してみませんか~?
Posted: 2月 6th, 2016 under 未分類.