伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Black water Dive 最終日

2016年1月17日

ポイント:秋の浜・王の浜 水温:16℃ 透明度:10~12m

今日でBlack water Dive も最終日です
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございます

とその前に~また昼間の2ダイブから~
少し波はありましたが、秋の浜に入れました
まずは際を降りてみました

下に降りて行くとマトウダイを発見
P1170005

ムレハタタテダイも同じくウロウロしていました~
タテジマキンチャクダイベニサンゴガニsp.を見て戻って行くことに
ふと石を捲ると下にムラクモコマダウサギがついていました
P1170012
這っている奴は見た事ありますが、石の下っていうのは初めてでした

その後はネコザメの卵等を見て段落ちへ戻りました

2本目は右から正面へ
ヘビギンポsp.を見て砂地を進んで行くとイズカサゴが見られました
最近、増えてきましたね~

そして、大きなキスジキュウセンを発見
P1170035
大きさ8cm位あります
も~大人の雌って言ったら早いですね~

浅場へ戻る途中、ガゲロウカクレエビに寄ってみました
P1170039
あれ?これラピポントニア・パラガレーネじゃない??

と、隣に居る大き目の個体を撮影すると
P1170041
こっちは見事にガゲロウカクレエビです
しかも、卵持ち・・・・本当に別種なんでしょうか??

その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちではフリソデエビカンムリベラスミツキベラ等を見て流して行くと
やっと緑の海藻にハナミドリガイを発見です
P1170027
普通なら今頃ウジャウジャ居て、見ても無視するレベルなのですが~(笑)

段の上ではツマニケボリ等を見てEXしました~

さて、最終日を迎えた「Black water Dive」
北東の風が吹いてしまった為に、今日は王の浜での開催です

今日もこんな感じで明るい水中になっていました~
IMG_0005

今日もフィロソーマ幼生巻貝の幼生が出現してくれました~
そして、昨日も見たこの稚魚を撮影です
IMG_0021
後で峯水さんに正体をお聞きしたいと思います

と、ここで海が荒れて来てしまい
最終日は残念ながら1ダイブで終了になりました・・・
とは言え、4日間とても楽しい夜を過ごしました~
また、ライトトラップ企画しま~す。

参加して頂いたゲストの皆様、
そして峯水さん本当にありがとうございました~