Black water Dive 3日目
2016年1月16日
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
予報では北東の風がやや強い予報でしたが、昼前から落ち着いて来てくれました~
今日は「Black water Dive」3日目です
その前に~日中の2ダイブから
朝一波が残っていたので野田浜へ~
まずはトカラベラを見て、ウスジマイシモチへ~
今日もバッチリでした!!
オオモンカエルアンコウも健在です
アーチの中ではバライロマツカサウミウシが産卵していました~
アーチを抜けるとサカタザメがウロウロしていました
そして、クマドリカエルアンコウへ~
今日も前回と同じ場所についていました
その後はトサカガザミやアンコウウバウオ等を見てEXしました~
2本目は秋の浜へ
際から正面へ行ってみました~
まずはコールマンウミウシの子供を確認です
降りて行くとセナキルリスズメダイが今日も定位置でした~
側では大きなスミレナガハナダイの姿が見られました
その後は砂地に出てみました~
ウルマカサゴの子供を見て、噂のツバメウオへ~
情報通り5匹集まっていました~
すご~い!!
その後は、段落ちへ戻りました~
段落ちではフリソデエビ
そして、オレンジサメハダウミウシを撮影してみました~
段の上ではツマジロオコゼを見てEXしました~
さて、3日目を迎えた「Black water Dive」
今日が一番人数の多い日です
今日は昨日と場所を変えてライトアップです
今日もウキエソがいっぱい見られました
結構、止まってくれる個体も居るので、こんな感じに
やっとまともに撮れた気がします
昨日もログに出したミズヒキガニの幼生や
ヤドカリのグラウコトエ幼生等も見られ
そして、タルマワシも登場してくれました~
なんと言っても一番の出物はこいつ~
セミエビのフィロソーマ幼生です
やっと出てくれました~
個人的にヒットはこれ
正体不明らしいのですが、なんとも格好良すぎです!
明日で最終日を迎える「Black water Dive」
明日も出物に期待したいですね~
Posted: 1月 16th, 2016 under 未分類.