サメだけかと思ったら・・・
2012年5月13日
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:12m
今日も最高のお天気です。
昨日は夕方に少し雨が降りましたが、今日は一日素晴らしい天気です。
そして、素晴らしい海でした~~
1本目は、正面の際を降りてきました。
際を降りるとまたフクロムシに寄生されているオルトマンワラエビを発見しました~
ウェストポーチつけてるみた~い
って、本人にしてみれば冗談じゃない話ですが・・・
・・・・・・何??誰か教えて下さ~い
その後はセナキルリスズメダイ・アカシマシラヒゲエビ等を見て浅場へ戻りました。
途中、ケサガケベラygやミアミラウミウシ等を見て段落ちへ向いました~
2本目は、右に行ってみました。
浜でいろんな方からちょっと情報を頂き行ってきました~
砂地に降りるとまずはネコザメを発見。
これも教えてもらいました~昨日梯子の側にいた奴かな??
そして、進んで行くとこんな奴が~~
泳いで来た所を捕まえました~
いや~すっかり私に懐いてしまい、もう~ハ○ヤ状態でした~
って嘘嘘!皆さんから「右でニタリが死んでる」とか「サメが死んでる」とって教えてもらい見に行ったのでした~
う~ん、少なくともニタリでは無いですが、一体何サメだ??
メジロザメの仲間は間違えなさそうですが・・・後でゆっくり調べます。
そのまま、砂地に出てオオモンカエルアンコウ・コシオリエビの仲間等を見て浅場へ戻りました。
浅場では、オキナワベニハゼやムスメウシノシタ
そして、ヒメテグリ等が見られました~
ガイドが終わった後に、講習でもう1本行ってきました。
潜降・浮上がメインの講習だったので、秋の浜へ行ってみました。
浜に着くと、何だか浜が騒然としています。
何と、イルカが居るではないですか!!
何故、午前中から出ないんだ~~!!!!!!!
ガイドゲストの方に合わせる顔が無い・・・・
どこかで、スキンダイビングの講習をしようと思っていたので、
ついでにドルフィンスイムをして来ました~
一通り遊んで、イルカが離れたみたいなのでスクーバの講習の為一回EX
セッテングをしてバディチェックをしていると、なんともう一度イルカが現れました~
今度は別に急がずに、準備を済ませEN
フロートで講習をしているのですが、「サインを出して~時間を確認~」なんて言ってる側から
イルカがやってきました。
潜降中の我々の前をグルリと回ったりしていました。
講習中にイルカ、しかもスクーバで!!なんて素晴らしい!!
その後は、離れてしまったので講習に集中できました~~~
イルカの話をここまで書いてイルカの写真が無いのもなんなので~~
今、秋の浜でイルカを見ないと皆さん損しますよ~~
ご予約お待ちしてます!!
*5月も平日&休日ともの余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております。
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 13th, 2012 under 未分類.