今日はカメラ付きで~
2015年10月30日
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日はゲストの居ないIDC
ちょっとカメラを持って行ってみました~
最近、日々更新しているIDC魚図鑑
いざ写真を探してみると、なんとも普通種の写真をデジタルで殆ど撮影してません・・・
今更、ポジをスキャンする位なら撮り直した方が早いので行ってきました
何を撮ったかは今日の更新をお楽しみに~
さて、その魚を撮影後、沖に出てみると
アサヒハナゴイの大きな個体がウロウロしていました~
やっぱり綺麗な魚ですね~
少し水深を上げると何やら小さい物がヒラヒラと~
クロフチススキベラの子供です
これは小さい~
その後は少し横に流してみました
移動するとクダゴンベを発見
最近、近場に居なくて困りますね~
そして、クロメガネスズメダイも発見~
ま~こんな水深じゃなくてもって感じですが
その後はオトメハゼ等を見て浅場へ戻りました~
途中、クビアカハゼやオグロクロユリハゼ等を見て段落ちに入ります
さて、ここから宿題タイム
まずは、先日のハラックサウミウシ
他にもカニが2種+貝1種
いや~時間かかった~
段の上、ちょ~浅い場所にいる魚を撮影
ニジハギやちょっと大きくなったハクセンスズメダイ
そして、ニシキブダイの少し成長した奴もウロウロしています
まだまだ図鑑では先のブダイですが、撮れる時に撮っておかないとですからね~
明日からアドバンス講習です
海が荒れない事を祈ります
Posted: 10月 30th, 2015 under 未分類.