伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日も王の浜へ~

2015年9月15日

 

ポイント:王の浜 水温:25~26℃ 透明度:15m

今日も北東の風です
秋の浜は誰でも入れる~~♪って感じの海ではなかったので
今日も王の浜へ~

昨日に引き続き浅場だけを2本回りました
昨日よりも少しだけ沖に出てみました~
ですが、特にコースを大きく変えた訳じゃないので2本まとめてご報告~~

湾内からロープエンドまで
ここに様々な季節来遊魚が集まっています
確かに沖に出ないと居ない種もいるのですが、ある意味ここまでで完結していると言っても良い位です

今年良く目に付くのはヒメジ類とニザダイ類です
ヒメジ類はカサゴ・リュウキュウ・コバン・オオスジ・インド・アカ・マルクチ
フタスジ・オジサン
おいおい!流れてきそうな奴らほぼ網羅じゃないですか!?これ
ヒメジ好きは王の浜に集まれ~~♪

イッセンタカサゴの子供も多く見られます
P9151334
実はこれの下のステージが全くイッセンタカサゴっぽく無くていいんですよね~

そして、今日もアオスジテンジクダイの子供を発見
P9151349
ちょっと角度が悪いのですが、昨日載せたコンゴウテンジクダイと比べて
尾柄部の黒い模様は斑紋では無く、バンドになっているのが分かるでしょうか?

ニザダイ類もとても多く見られます
湾内なんて今まで無いくらいにシマハギが群れているんですよ~
気になったのはこの2匹
まずはこれ
P9151357
ま~これはミヤコテングハギって感じで分かりやすいです

でも、これ
P9151362
え~~と、ミヤコテングハギしかないんですよね~
こんなに違うの!??

湾内もニジハギミヤコキセンスズメダイサザナミヤッコチョウハンなどなど
いっぱい居るのですが私が気になったのにはこいつ~
P9151364
イシダイです。ただのイシダイです
幼魚の時は縞模様のイシダイ
成魚になると黒くなります
どこから、どんな風に変化して行くのか、しっかりと意識した事がなかったのですが
そっか~吻端から次に腹側にかけて黒くなっていくんですね~
と、一人で納得していました(笑)

明日も北東の風が強そうです
そろそろ、秋の浜行きたいですね~