今日は3ダイブ
2015年8月6日
ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:10~12m
ポイント:野田浜 水温:20~21℃ 透明度:15m
最近、毎日ログの書き出しが暑い、暑いになっています
他に書く事ないんかい!!って感じですが
今日も書きます!暑い一日でした~
今日は3ダイブ行ってきました
まずは、秋の浜の正面へ
沖に出ていくとモンツキハギを発見
やっとって感じです
アカシマシラヒゲエビを見てハゼ地帯に降りてみました
残念ながらヒレナガネジリンボウしか出ていませんでした・・・
浅場へ戻りながらビシャモンエビを確認です
今日も仲良くペアです
その後は、スベスベマンジュウガニやチシオコケギンポ等を見て段落ちへもどりました
2本目は左へ~
まずはカミソリウオへ~
今日は砂地にポツンといました~
タツノイトコやシロオビコダマウサギ等を見て浅場へもどり出します
途中こんなカサゴを発見
一見、THEカサゴに見えるのですが、なんとなく気になって撮影してみました
胸鰭の棘が19本あります
色々と思う所があって、19本だからウッカリカサゴだ!とは言い切れないんですが
体側面やある模様等総合的にかんがて、ウッカリカサゴの可能性はあるかと思います
段落ちではニシキウミウシの子供やツユベラ
そして、抱卵中のトガリヒヅメガニです
段の上には今日もヤマトカマスがいっぱいでした~
3本目は野田浜へ~
ウスイロウミウシやヨゴレヘビギンポ等を見て進んでいくと
アーチの辺は結構な流れでした
イサキやサガミリュウグウウウミウシを見て
砂を掘るとこんなエビが出てきました~
エビジャコの仲間ですね~
進んでいくとこんなネズッポの仲間を発見です
イヤに黒いのですが、ヒメテグリの子供ですね
環境に体色を合わせたて感じですかね~
その後はツユベラの子供やクモガタウミウシ等を見てEXしました~
明日は一日体験マシーンです
ログは・・・書けたら書きます
Posted: 8月 6th, 2015 under 未分類.