伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

セグロイトベラの続き~

2014年11月14日

ポイント:秋の浜  水温:17~21℃  透明度:15~20m

昨日は海をお休みしてしまいましたが、今日は行ってきました~
ゲストがいないIDCなので、カメラを持って一昨日の続きです
続きって?なに?っていう感じかもしれないので、なにかご説明すると
セグロイトベラです。
「日本のベラ」の著者西山氏にお話を聞いたところ
「まだ性転換中だとおもいます」との事でした

じゃ~メスもいるでしょ!!?と探しに行ってみました
以前、小さい個体を見た場所に行くと、こんな奴が!

サイズは10cm程の立派な雌です
背鰭最前部に黒点、体側に赤い斑点
って事は、セグロイトベラの雌になると思われます

もっと小さいサイズは~と探すと

これは5cm位です。
こいつにも体側に赤い斑点が散在しまています。
以前、西山氏の話を聞いたところ、この赤い班点はセグロイトベラの特徴になると仰っていました
(後ほど、再度確認しますが・・・)

じゃ~THEイトベラならこの点はないの?と急いで探します
なんとか発見!

尾鰭切れててすみません
サイズは一緒ですが、点は見られません
私の推測は正しければ、確かに個体数はTHEイトベラに比べて少ないですが
決して珍しいという程の魚じゃない気がします
生息環境と見つけるポイントさえ分かれば、特に幼魚・若魚はそこそこいるのかも思っています
ただ、2枚目の写真の背鰭が開いていない所が、なんとも残念です
ここに黒点があれば確定だったのですが。。。
もう一度、ですね~

やっぱり、こんなの撮ったり

ブダイベラygです

こんなの撮ったり

立派なナノハナフブキハゼです。

していたのが、失敗だった~~・・・・

その後は、左のイロカエルアンコウまで移動しました

今日も定位置で見られました

浅場へ戻って、ある生き物を狙ってみました
それはこれ!

真ん中にエビがいるの分かります?
チョウガイカクレエビです。しかし、いつも全然撮れないなーー・・・

段落ちでは、やっと念願の生き物を撮影です

コシオリエビの仲間です。
数年前から発見していたのですが、やっと表に出せました~~!
さてさて、何者でしょうね~♪

後は、段の上でこの魚を狙います
目的の魚は壁の亀裂の奥にいます。亀裂の幅は10cm程
こんな時は~~TG-3~~~~
一眼じゃ大変なこんなシチューションでも撮影もTG-3を使うと~~

じゃ~ん!撮れちゃうんですね~~
すげ~TG-3!!
あっ、因みにアオスジエビスです。

そして、やっぱりこれにチャレンジ!
前回はTG-3での撮影でしたが、今日は一眼で!

こういうのはやっぱり、100mmマクロだな~
口の中にパイロットがいます(笑)

明日もまた西風が吹きそうです
水温が心配ですね~・・・

11月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。