伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月, 2023

ベニゴンベ健在です〜

ポイント:王の浜、野田浜、ケイカイ 水温:16〜25℃ 透明度:3〜20m

今日も綺麗な夏空が広がる1日でした
海も静かでした〜

一本目は王の浜へ
エントリーすると暖かくて青い海が待っててくれました!

ウミガメたちものんびり泳いだり
岩陰で休んでいたりしました

この子はダイビング中ずっとここにいたようです

メジナの群れなどを見ながら進み
ベニゴンベを確認です

登場から一か月経ちました‼︎
このまましばらく観察できると良いな〜

ケヤリ畑をみてから浅場へ

ヌノサラシゴンズイ玉、サザナミヤッコ
ミナミハコフグの幼魚やアカハチハゼが見られました〜

今年初見れました
去年みたいに沢山見れるかな

二本目は野田浜へ
岩陰の奥を覗くと、小さめのマツカサウオが見れました!
もう少し近くで見たかったですね

アーチの近くではミナミハコフグの幼魚を発見!

王の浜の個体は大きかったので
こちらの方が小さくて可愛かったです(笑)

アーチの中は今日もイサキでビッチリでした!

これは見応えありますね〜

近くのクマノミを覗くと
もう少しでハッチアウトしそうな卵が見れました

元気に産まれてね♡

最後はゾウアメフラシを見てEX

三本目は秋の浜へ
ENするとミゾレチョウチョウウオの幼魚が見れました〜

あまり隠れることなく見れました!

フタイロハナゴイヒメニラミベニハゼを確認

ホバリングしたりしてました〜

クロヘリイトヒキベラ等を見ながら移動し
クマドリカエルアンコウを確認です

今日は海藻の横に居てくれたので
すぐに見つけられました〜

浅場ではヨウジウオリュウグウウミウシ
ニシキカンザシヤドカリを見ました

明日はハンマーからスタートです
今日いい感じに見れたそうなので明日も楽しみ♪

極小イロカエルアンコウ!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:21~24℃ 透明度:5~15m

今日も朝から良いお天気です♪
海は秋の浜と野田浜へ行ってきました

秋の浜はまた濁りましたが、水温が上がってきて良かったです

まずはENして直ぐ目にはいったマーキングを見てみるとゴマの様な黒いイロカエルアンコウがいました!

肉眼だとカエルアンコウなのかわからないくらい黒くて小さい子でした

浅めのキシマハナダイ幼魚は健在です!

OWDの範囲内でも見れるのが良いですね

段落ちに向かう途中ではイトヒキベラsp.やクマドリカエルアンコウシラタキベラダマシなどを見ました

キンギョハナダイの中に混ざって泳いでいました

段落ちではコールマンウミウシやミナミハコフグの幼魚を撮影

穴の奥に隠れていました

浅場ではアカボシツバメガイやハナキンチャクフグの幼魚、キンセンイシモチなどを観察

新しい卵を持っているので無事にハッチアウトできたのかな?それとも我慢できずに食べちゃったのかな?

野田浜は暖かい場所と冷たい場所があってサーモクラインの多い海になっていました

アーチの周りにはウミガメやイサキの群れがいました

中にもしっかり入っていました!

イサキの群れの中に入ってみると、その中にテングダイが隠れていました

他にもアブラヤッコやミナミゴンべ、ネズミフグなども見れました

移動中にミヤケベラの幼魚を発見!

野田浜でも白くて小さい個体が増えているようです

最後はガイドロープ沿いでゾウアメフラシを見てEXしました

人の顔に近い大きさになる巨大なアメフラシです

離れている台風のうねりがもう来ていますが、明日も秋の浜なら問題なく潜れそうです!

口内保育中~

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:19~28℃ 透明度:8~20m

今日も日差しの強い良いお天気
風が殆どなかったのでけっこう暑く感じました

1本目は暖かい王の浜へ
入ってビックリの27~28℃!
透明度もあって良い海です!

まずはベニゴンべを確認

相変わらずのシャイっぷりです

ノドグロベラヒメスズメダイの幼魚などを見た後に浅場へ移動
途中で会った現地ガイドの方からコンシボリガイを教えてもらいました

やっぱり黄色が多いですね

近くではゴンズイたちが固まっていました

ゴンズイ玉と呼ぶには数が少ないかな・・・

他にもサザナミヤッコカンムリベラカノコベラの幼魚などを撮影

極小サイズでした

最後はハコフグの幼魚を見てEXしました

近くにミナミハコフグの幼魚もいます

2本目は秋の浜へ

クマドリカエルアンコウがリクエストだったので、必死で探してきました!

何とか見つかりました!
いつもの岩に居ましたがついているのが岩の底のエッジで、しかも海藻で隠れている状態でした

アオリイカの産卵漁礁には卵の姿がなく、ハリセンボンやアオヤガラ、ノコギリハギの幼魚が居ついていました

最初に見たころより大きくなっていました

段落ちではハチジョウタツを確認

見つけてゲストを呼ぼうと思ってちょっと目を離した隙に見失いました
小さいだけでなく擬態も上手い生き物です

浅場ではコウワンテグリミヤケテグリの幼魚が急増中です

上から見るとどちらも白いひし形の姿をしています

梯子付近で口内保育中のキンセンイシモチを観察

銀に輝く卵が口の中から見えていました
食べずに育て切ってほしいですね

明日は講習と体験ダイビングに行ってきます
風の影響が少なそうで良かった~

打ち上げられたカツオノエボシ

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:21~25℃ 透明度:12~20m

今日は朝から良いお天気♪

今回のダイビングログは昨日の分もまとめてご紹介します!

昨日の王の浜はENしてビックリ!?
水面に青い物体が・・・

カツオノエボシが浮いていました!当たらなくて良かった~
残念ながらアオミノウミウシは見当たりませんでした

ロープエンドから直ぐのところでカメに会えました!

王の浜に来たら会っておかないと

ベニゴンべはサンゴの下に隠れていました

なかなか奇麗に撮らせてくれませんね~

他にもヘラルドコガネヤッコテングダイニシキイトヒキベラなどが見れました

湾内にはミナミハコフグやサザナミヤッコアオリイカの子どもたちが見れました

そして、今日は外国人の方々と秋の浜へ

珍しく浅場の海藻の上にワニゴチヒラメがいました

どうしてこんなんところに?
姿がまるわかりの状態でした

ウツボはやはり人気のようで、潜っている中でも反応が良かったです

トラウツボなら派手で見栄えも良いですよね
こうして喜んでもらえると紹介のした甲斐があります

梯子付近のハナミノカサゴも人気でした

溜まっていた泡が水たまりの様にハナミノカサゴの姿を反射していました
EX前には瓶の中から顔を出しているニジギンポも見ました

今朝の早朝ハンマーは数が少なかったようですが近くで見れて迫力がありました
そろそろ大当たりの群れにも会いたい!

明日は風が弱いようなのでどこでも潜れそうですね

ハチジョウタツ登場!

ポイント:秋の浜・野田浜・王の浜 水温:20~25℃ 透明度:5~20m

今日は朝から3本潜ってきました~

せっかく風も弱くなって海が落ち着いてきたのでそれぞれ別のポイントへ行ってきました

まずは現地ガイドの方から教えて頂いた生き物情報の確認するために秋の浜へ

ENして直ぐの浅場でウミガメと遭遇しました
丁度、ゲストのリクエストにあったので会えて良かったです!
近くのサンゴにはセダカスズメダイが隠れていました

そのまま浅場のサンゴを見ながら目的地へ

探している生き物たちが極小なので、根気強く探してやっと見つけられました

小さくて周りと同化する体色のハチジョウタツです
これは探す難易度が高い!
もう1種は見つかりませんでしたが、片方だけでも見れて良かったです!

2本目は野田浜へ

透明度の良い海に大量のイサキが最高の海でした!
ここでもアオウミガメに遭遇しました

水底で休憩をしていたようです

アーチの中にはびっしりと詰まったイサキの群れ!

入りきらなくて溢れかえっていました

そんなアーチの隅でアブラヤッコが隠れていました

こんなにイサキがいっぱいだと居づらそうですね

最後は王の浜へ

ここが1番暖かいポイントで25℃でした
ロープエンドではシマアジの群れがお出迎え♪

少しの間、こちらの周りを泳いでいました

ベニゴンべは健在です!

相変わらずお気に入りのサンゴに隠れていました

途中で絨毯サイズのマダラエイを発見!

大きいエイは迫力があって良いですね
他にもヤリカタギやクジャクケヤリ、フタスジリュウキュウスズメダイなどもいました

浅場ではミナミハコフグの幼魚を確認

まだ可愛い姿が見られます

明日は一日中晴れの予報
暑くなりそうですね~

ギンポ多めのダイビング

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:5~10m

今日も暑い一日でした

海は高速船の到着から行ってきました~

ENして少し進んだ浅場にヒラタエイがいました!

砂地も無いこんな浅場に居ることにビックリ!

カンザシヤドカリは定位置で確認

またヤドカリリクエストのゲストが来られるのでリサーチしておかないと

クマドリカエルアンコウも殆ど同じ岩に居てくれているので助かります

偶に海藻に隠れて見つけづらい時もあります

クマノミ城では小さいクマノミを撮影

最近のお気に入りです♪

掛け下りの岩にはヨゴレヘビギンポテンクロスジギンポニラミギンポなどがいました

今回は模様が出ない間に撮影しました

タテジマヘビギンポは卵でお腹が膨れていました!

このままどんどん数が増えていきそうです

イナセギンポは場所を変えていました

赤い口が可愛いですね

ギンポ団地にはトウシマコケギンポが1匹だけ残っていました

前は団地の名にふさわしい数がいたはずなのに・・・どこに行ったのかな?

最後は梯子の瓶に入っているニジギンポを見てEX

瓶から顔を出している姿は可愛いですよね~

明日は明け方の雷雨の後に晴れる予報
湿気が多い暑さになりそうです
風は珍しく東寄りの風予報です
午後からはいろんなポイントに行けそうです

ベタ凪の海

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:19~24℃ 透明度:8~20m

今日は朝から暑い日差しが続きました

1本目は王の浜へ
暖かくて透明度が抜群に良い海で快適でした!

アオウミガメを見ながらV字の根へ行き壁を見ていくとワモンダコが隠れていました

丁度良い穴に収まっていました~

クジャクケヤリの近くではセンテンイロウミウシを撮影

写真をとると奇麗な色合いになりました

小さなベニゴンべの幼魚は健在です

サンゴの中を動くので撮影は難しめですね

他にもテングダイアジアコショウダイ,サザナミヤッコなどが見れました

途中で見つけたシロタエイロウミウシは背面にハートマークが出来ていました

模様が繋がってハートマークにならないこともあります

EX前に浅場のミナミハコフグを見てみると
急成長をしていました!

さすがにもうサイコロ勝負して

2本目は秋の浜へ
産卵漁礁に産み付けられていたアオリイカの卵の殆どがハッチアウト済みでした
</a
近くにはノコギリハギの幼魚やコウベダルマガレイなどがいました

砂地にはカスザメが隠れていました

砂をかぶって獲物が来るの待っています

浅めの場所ではサキシマミノウミウシコールマンウミウシ、ヒレグロベラが見れました!

今年はヒレグロベラが当たり年なのかな?

秋の浜は湖の様な水面で静かでした
潜っている人のエアが水面から見てわかるほどでした

明日はまた南西の強風予報
また西側があれそうですね

真上にハンマー!!

ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温17~21℃ 透明度:8~12m

今日は曇り空で湿気のある一日でした

早朝は無事にケイカイでハンマーが見れました!

後半はかなり近く、真上も通ってくれたので迫力満点でした!

日中は秋の浜へ潜りました

クマノミ城のクマノミの幼魚は元気そうでした

近くにはイトヒキベラsp.やイトヒキベラの雄が雌にアピールしていました

砂地ではヤマドリのペアが確認できました

雌との距離があったので鰭は立てていませんでしたが、居なくなったと思ってたので確認できて良かったです
他にもアオリイカの卵やノコギリハギの幼魚なども見れました

チンアナゴは砂地のあちこちで見られるようになっています

今日は浮遊物が多かったのでよく出ていました

中層ではイサキの群れやタカベの群れが見られました~

中層の群れが分かるくらいには濁りがマシになりました

昨日とは別の場所でもイナセギンポを発見!

急に増えましたね~

ヤマブキウミウシキャラメルウミウシシロウミウシなどを見ながらクマドリカエルアンコウ

丁度、あくびをする瞬間が見れました!
捕食するときもこんなに口が伸びてるんですね

浅場ではイワアナコケギンポニジギンポヤリカタギの幼魚などを見ました

南方種の幼魚も少しずつ増えてます

そろそろ南西の風もおさまってくるので他のポイントにも行けるといいな~

小さなイナセギンポ登場!

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:8~10m

今日はお昼頃が暑く、夕方は曇りで涼しい日になりました

少し西側の風が落ちたので早朝ハンマーには行けました!
無事に見れて良かった~

その後は秋の浜へ

正面へ行くとタキベラの幼魚やスケロクウミタケハゼフタホシニジギンポなどが見られました

珍しく他の魚に紛れずに単体で行動していました

キシマハナダイの幼魚は数か所で見れています

浅いと20mより上で見られます

移動中に小さなハタタテハゼを発見!

近づいても隠れない良い子でした

海藻を順番に捲っていくとタツノイトコが出てきました

かなり小さい個体でした

浅場ではイナセギンポを発見!

他にもベニカエルアンコウや瓶の中に居るニジギンポを見てきました~

新しくやって来た生き物が増えてきてますね
もう少しするとナンヨウハギの幼魚などがやってくるはず

明日も早朝ダイブでハンマーを狙う予定です
無事に海へ入れますように願います

南西の風が続く・・・

ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:10m

今日は曇り空で少し涼しい一日でした

秋の浜は相変わらずの水温と透明度です

砂地の手前では座布団サイズのヒラメを撮影

他にもヒラタエイカスザメの様に平らな生き物が見れました

キワでアサヒハナゴイフタイロハナゴイキシマハナダイなども見つかりました

イソコンペイトウガニは定位置で確認

アオリイカの卵はまだ残っています

中身が透けていて幼体の様子が確認できます

2本目は右の方へ
ニラミギンポを色が出るまでの前後で撮影してみました

この子が・・・
こんな模様に!?

緊張しているとこうなります

いつもはスルーしがちなセナキルリスズメダイを撮影

奇麗なスズメダイですよね~

砂溜まりにはクビアカハゼとコシジロテッポウがいました

エビはせっせと砂を巣穴から出していました

段落ちに行くまではイトヒキベラsp.やケラマコネコウミウシクマドリカエルアンコウなどが見れました

居ない時はどこにいてどうしているのかな?

コールマンウミウシは2匹で連結していました

ここまで2匹が近づいていたのに交接はしませんでした
条件が合わなかったのか、すでに終わっていたのか気になります

スジタテガミカエルウオは前と同じ場所で確認できました

今回は体の模様も見える位置にいました

最後はベニカエルアンコウを撮影してからEX

1本目は居なくて、2本目は同じ場所に居ました
どこに隠れていたのかな?

明日の朝は少し南西の風が弱まるようなので、早朝ダイブに行ってみます!
無事にハンマーが見れますように!