Archive for 3月 19th, 2023
久々のチシオコケギンポ
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気になりました
昨日の低気圧の影響でウネリの残る海になりました
まずは、王の浜へ行ってみました
ENして進んで行くと、今日もカメが沢山見られました~
V字の根に入ると、時折目にする顔の白いシラコダイが泳いでいました

病気なのか、アルビノなのか?・・・
水底を見ると、もうケヤリが生えています

何だかんだとずっと生えてる海藻になりましたね~
アカホシカニダマシを見て戻り始めました
テングダイやニセカンランハギの成魚を見て戻って行くと
タイマイが休んでいました
いきなりこっちに向かって来て、最後は股の間を抜けて行きました
その後は、コンシボリ等を見てEXしました
2本目は、秋の浜へ
まずは、正面に行ってみました
砂地を流して行くと、ナマコマルガザミが見られました

急に見られる様になってきました
1年の内、一瞬見られなく時があるんですよね~
サメハダテナガダコやスケロクウミタケハゼ・カエルアンコウをみて戻って行くと
ウミテングを発見

まだ小さいサイズでした
その後は段落ちへ戻りました
3本目は際から左へ
まずは、際近くの砂地でタツノイトコを確認し壁へ
壁に寄り進むとミヤケテグリが見られました

クダゴンベを見て戻りだすと、チシオコケギンポを発見

久しぶりですね~
その後は、クマドリカエルアンコウを見て段落ちへ~
段落ちでは、ゴマフビロードウミウシやツマグロモウミウシ等を見て
久しぶりにこのカニダマシを撮影です

背中で笑うカニダマシこと
学名:Heteropolyonyx biforma
です。
そして、ユウレイクラゲに大きなハナビラウオが付いていました

段の上ではベニシボリを見て、そのままEXしました~
明日も晴れて気温も上がりそうです
海もやっと落ち着きそうですね~
Posted: 3月 19th, 2023 under 未分類.
Comments: none



