伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 5月, 2022

やっと出て来たキマダラハゼ!!

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12~18m

今日の伊豆大島は暑くもなく寒くもない、一日過ごしやすい気候でした~
秋の浜も静かで潜りやすい海でした

午前中は有馬さんがガイドで海へ
昨日のリベンジで、ゲストと共に浅場のみのキマダラハゼ探し!
頑張って探した結果、計4個体が見つかりましたー!

昨日も合わせてで、ここまで探さないと出てこないとは思いませんでした・・・見つかって良かった~

午後からは別のゲストを迎えて1ダイブ
アオリイカの卵を確認してきました

一時的に水温が下がった影響でアオリイカは来ていませんでしたが、また水温が上がれば来てくれるでしょう
代わりにいたウミスズメを1枚撮影

普通種ではありますが、可愛いから偶に撮ってます

砂地の転石ではコノハガ二のオスを発見

背中が顔の様になっていたので、今回は後ろから撮影してみました
私は険しい顔をしてる様に見えましたが、皆さんはどんな顔に見えます?

段落ちでは色が濃くて派手なハナミノカサゴサガミリュウグウウミウシフトスジイレズミハゼなどが見れました

伊豆大島でハナミノカサゴの成魚はいっぱい見れるに、ミノカサゴの成魚は数が少なくてあまり見かけないんですよね~

浅場ではカエルアンコウモドキが前回と同じような石の下で確認できました

かなり長く観察ができています

他にも白いベニカエルアンコウが出てきました!

一昨日にも見かけたのですが、昨日は全然わかりませんでした・・・

最後にシロウミウシコールマンウミウシを撮影

海綿を美味しそうに食べていました

予報では明日も静かな海になりそうです
この時期あたりから生き物も増えてくるので、毎日海に行くのが楽しみです!
IDCはまだまだ5月、6月の予約に空きがあります
気軽に潜りに来てみてください♪

これはフクイカムリだろうな~

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m

今日は朝からとても暖かい一日です
海も静かで良かったです

今日は1本ガイドで行ってきました
際に出て、シロボシスズメダイの子供やカシワハナダイを見て行くと
ナマコマルガザミを発見

こいつ、1年の内で見られなく時期があるのですが、そろそろそれも終わりかもですね~

キシマハナダイの子供は今日も定位置でした

案外、良く出て居てくれてジックリ見れました~

以前発見したソウシカエルアンコウが再び登場です

でも、8cmの子では無く20cmの子の方がいました

上がりながらヒメニラミベニハゼを確認です

今日も全然逃げませんでした

その後は、一気に浅場へ
イロカエルアンコウは少し場所を移動していました

そして、イソコンペイトウガニへ

変わらず同じトサカに居てくれました~

段落ちでは、卵を守るセホシサンカクハゼを見て
ニライカサゴを発見

こいつ動きが可愛いんですけどね~写真じゃ・・・
是非。実物見に来て下さい

実は、今日はキマダラハゼのリクエストを受けておりまして
ここから30分位探したのですが、全く出てきません・・・
最近、数が減ったな~とは思っていたのですが、ここまでとは
海が変わり過ぎですね~

最後はフクイカムリを見てEXしました

イソカイムリとの区別がとても難しいですが、これはフクイカムリだと思います

明日も良いお天気が続きそうです
海も静かそうですね~

この宿って・・・

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になり、気温も上がってきました
海は非常に穏やかです

今日はアサヒの根に行ってきました
根に入ると、クレナイイトヒキベラの雄が求愛していました
これはチャンス!と思ったのですが、カメラを向けたら止めてしまいました
これからシーズンなので、また狙いたいですね~

下の方を回ると、ゲッコウスズメダイが大きくなっていました

ここまで大きくなると、ちょっと可愛くはないですね~(笑)

キシマハナダイの子供達が集まりだしていました
深場だと玉になるんですよね~

ここで、ふとマツバスズメダイが目に入りました
今更、マツバスズメダイ?って思うかもしれませんが
実は最近、以前マツバスズメダイが居た水深帯はキホシスズメダイにすっかり占拠され
もう、マツバスズメダイの姿はほぼ見られなくなっています
一体、何処に行ってしまったのかと思っていたのですが、深場に追いやられてしまったようです
ま~卵を守ってる雄に小突かれないのいいのですが、海が急激に変わりすぎですね~

コウリンハナダイを探しに行くと、少し移動した所で発見です

また、少し成長していました

ハナゴンベは相変わらず定位置で

というより、ちょっと遠征していたようです
度胸付き過ぎですね(笑)

その後は、クダゴンベを見て浅場へ戻りました

段落ちではニライカサゴカンムリベラyg
そして、セホシサンカクハゼが卵を守っているので撮影させてもらいました

段を上がろうとすると、ちょっと変わったウスイロサンゴヤドカリを発見

何が変わっているかというと、カニの爪に入っています(笑)
多分、ヒヅメガニの爪なのですが、大きなカニなので入れちゃうんですね~

段の上では、大きなコブダイがウロウロしていました
撮影したかったのですが、やっぱり中々近寄られてくれませんでした。。。

明日も良いお天気になりそうです
海も静かそうで良かったですね~

クダゴンベの素敵なお家♪

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から雨がぱらつくお天気になりました
海は波も無くなって静かになっていました

今日は際をおりてみました
初めにイロカエルアンコウを確認です

珍しく動いていました!

沖へ出るとキシマハナダイアサヒハナゴイ

ナガハナダイの子供が元気に泳いでいました

どちらも綺麗な体色ですよね~

そのまま進みクダゴンベを観察です

周りが綺麗だったのでおもわず撮影してみました(笑)

近くにはダイダイヨウジも見られました

岩の隙間から出てきてくれました♪

浅場へ戻る途中ではワニゴチを観察です

出会うと見つめちゃいます(笑)

その後は段落ちへ
段落ちではカイメンウミウシが見られました

しろ色の個体でした~

段の上ではアカマダラフサカサゴアンコウウバウオ
メシマウバウオSP.等を見てEXしました

よく動き回っていました~

明日は天気も良くなり気温も上がりそうですね

流れ藻と共にハナオコゼ登場!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:17℃ 透明度:12~15m

今日は雨が降ったり止んだりを繰り返す一日でした
午後から北東の風が強くなる予報だったので、荒れる前に1本目は秋の浜へ行ってきましたー

沖の砂地に出るとゲストからリクエストを頂いたカスザメを発見!

いきなり出会えるなんて幸先の良いスタートですね

アオリイカの卵の様子を見に行くと、漁礁に6ペアの大きなアオリイカが卵を産み付けに来ていました


かなり近くでも観察できました

クマノミ城を通って段落ちへ
大きなウツボサガミリュウグウウミウシホンソメワケベラにクリーニングされているウミスズメなどがいました

段を上がって浅場の白いカエルアンコウモドキを確認

今日はすぐに見つかってよかった~

梯子付近では久しぶりに流れ藻が!?
その中からハナオコゼが出てきました!

その後も流れ藻の中をよく見ると、様々な大きさのハナオコゼがたくさん隠れていました

2本目は野田浜へ
水路を抜けたところで中層を漂っているウミウシを発見!
着底させて撮影してみました

これはシロタエミノウミウシsp.かな~

壁には小さなアカネコモンウミウシがついてました

後で写真を確認して気づきましたが、片方の触覚がとれてますね

今回はアーチと小アーチの両方を見てきました
近くでは今シーズン初のゾウアメフラシが見れました!

片手では収まりきらないほど大きなアメフラシの仲間です

浅場に戻ってマツカサウオとツマジロオコゼを撮影

冬場にいた大きな個体が同じ場所に戻ってきました
ガイドロープ沿いでは3種類の小魚が混ざってボールみたいな塊になってました

明日は風も落ち着いてどこでも潜れそうです

ウミウシダイビング♪

ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:16~19℃ 透明度:15~20m

今日は朝から雲の多い一日になりました
秋の浜は少し波がありましたが問題なく潜れました

一本目は際を降りてみました
まずはイロカエルアンコウを確認です

今日も定位置に居てくれました~

進んで行くとサガミリュウグウウミウシが二匹でいるので
よく見ると~

交接中でした♡

沖へ出て漁礁に行くとアオリイカの卵が増えていました!
近くにはアオリイカカンパチも見られました

そのまま進みキシマハナダイを確認です

今日も隠れることなく元気に泳いでいました!

その後はコクハンハタやシロイバラウミウシ等を見て段落ちへ
段落ちではカンムリベラの子どもを確認です

この個体も大きくなってきましたね~

段の上では少しサージが入っていました
なので梯子の周りで豆キタを観察です!
中には一匹変わった模様のキタマクラも混ざっていました

たまに見かけるんですよね~
一瞬違う魚かと思っちゃいますね(笑)

二本目はケイカイへ行ってきました
キリンミノの子どもや巨大なアオウミガメを見ながら進み
サクラミノウミウシ

アカボシミノウミウシを発見です

綺麗な模様ですね!

他にもヒメコモンウミウシコヤナギウミウシ
ヤマトユビウミウシ等が見られました~
その後はそのままEXしました

明日も北東の風が吹く予報なので強くならないといいですね

可愛いシマウミスズメ♪

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:10m

朝のうちは土砂降りの雨でしたが昼前には雨も止んでいました
海は変わらず静かでした

今日は正面に行ってきました~
深場に着くとコウイカSP.の雌がいました

周りに合わせて体色を変えていて綺麗でした!

そのまま進むとカスザメを発見です

海藻に隠れているようになっていました(笑)

近くではトサカの周りに小さいシマウミスズメが見れました!

とても可愛いですね♡

その後は浅場へ~
浅場ではアオウミウシツマグロモウミウシが見れました

よく動き回る個体でした

ニライカサゴの子どもは今日も定位置で見られました

段上では今日もモドキマスターのアツシさんが
カエルアンコウモドキを見つけていました

今日は白っぽい個体でした!

その後はホシエイミツイラメリウミウシ等を見てEXしました~

明日は北東の風が吹く予報なので潜るのは西側になりますかね

デイゴハナダイ多かったな~

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10m

今日は朝から凄い雨になりました
海は穏やかです
梅雨っぽい海ですね~

今日は際を降りてみました
まずは、ヒメニラミベニハゼ

こいつはいつもホバリングしてますね~

そして、ソウシカエルアンコウを発見

サイズは20cmちょっとありました
前回のとは違う個体みたいですね~

久しぶりにアサヒハナゴイまで行くと、すっかり大きくなっていました

穴の中にはナガシメベニハゼが出ていました

今日はデイゴハナダイが、とにかくあちこちに出ていました

水中が暗かったせいでしょうね~

浅場へ戻って行くと、久しぶりにタヌキベラの子供を発見

以前は、幼魚も成魚も無視するくらい居たのですが、最近ではすっかり姿が見られなくなりました・・・

その後は、段落ちへ戻りました
段落ちでは、今日もコアカリュウグウウミウシシロイバラウミウシ等のウミウシ達が目に入りました
進んで行くと、壁にホムラスベヨコエビが付いています

この光沢、フォルム
なんてメカ感満載なんでしょう?
格好いいですね~

段を上がり、セトイロウミウシ等を見てEXしました~

明日は朝の内まで雨が残りそうです
午後から晴れてくれる予報ですので良かったです

バックが綺麗なベニキヌヅツミ

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10m

今日は朝から雲の多い一日です
海はとても静かでした

今日は右に行ってみました
情報をもらった魚を見に行ったのですが、残念ながら移動してしまったようです・・・

仕方ないので、そのまま移動すると不自然な感じでカメノコフシエラガイが落ちています
良く見ると~

イソギンチャクに食われてるじゃないですか!?
こんなのまで食べちゃうんですね~・・・

戻って行く途中でキンスジケボリに寄ってみました

ホストは結構傷んで来たのですが、貝は元気でした

大島で多いウミウサギガイの仲間は、ベニキヌヅツミですが
普通なら撮らないのですが、これは中々バックが綺麗なので撮影してみました

その後は一気に浅場へもどりました~

イロカエルアンコウを確認です

また、定位置に戻りました

段落ちに向かうと、コアカリュウグウウミウシがコケムシに乗っていました

段落ちでは、ニライカサゴの子供が戻って来ていました

居ない時は何処に居るんでしょうね~

梯子の手前で、スベスベジョオウミノウミウシを撮影です

何か最近、ウミウシ達を良く見ますね~

明日は大雨になりそうです・・・
嫌ですね~

ハナゴンベ元気でした~♪

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10m

今日は晴れたり曇ったりの一日でした
雨じゃなくて良かったですね~
海もやっと落ち着いてきました

今日はアサヒの根に行ってみました
根に向かっていると、砂地にこんなダルマガレイの仲間を発見

体に入る黒点から、トゲダルマガレイだと思うのですが
眼上皮弁の有無が同定ポイントじゃないって聞いてから何が何やら・・・

ウミシャボテンカニダマシを見て、根に入ろうとするとチゴハナダイが出ていました
ハナゴンベは今日も定位置でのんびりしていました

このまま成長して、成魚サイズまでなれば凄いですが、それは無いか・・・

すぐ側で少し成長したシックストライプドフォグフィッシュを発見

浅い方に居る奴が姿を消してしまったんですよね~・・・

その後は浅場に一気に戻りました
途中、最近増えて来たナノハナスズメダイの子供を撮影

2匹で並んでました~

中層でグルクマの子供達やシマアジの若魚等を見て段落ちへ
段落ちでは、ウミウシ達を撮影です
まずはミアミラウミウシの子供

そしてツマグロモウミウシ

眼があるからモウミウシ類は可愛いですよね~

その後は段を上がってEXしました~

明日は段々をお天気が崩れてきそうです
梅雨が近いですね~